「後払い.com」は商品到着後にクレジットカードで決済が可能に
株式会社キャッチボールは10月14日、提供しているEC・通販向け後払い決済「後払い.com」の支払い方法に「後払いクレジットカード決済」「LINE Pay請求書支払い」を追加したことを発表しました。
購入者は商品が届いてからクレジットカードで支払いができる、新しい形の「後払い決済モデル」です。
![▲[後払い.com利用イメージ画像]:株式会社キャッチボールプレスリリース 後払い.com 利用イメージ 株式会社キャッチボール](https://static-media.kutikomi.com/uploads/editor_upload_image/image/2289/main_f62edf7850d2057f22f60cc5d3581e47.png?auto=format)
「後払い」ニーズに対応し新規顧客獲得を
株式会社キャッチボールは、後払い.comを利用しているユーザーに対し、後払い決済のニーズ調査を独自に行いました。その調査によると、初めて利用する店舗でクレジットカードでの後払いができるのであれば、約32%の人が利用する可能性があるということがわかりました。
![▲[クレジットカードでの後払いに関する調査結果]:株式会社キャッチボールプレスリリース クレジットカードでの後払いに関する調査結果 株式会社キャッチボールプレスリリース](https://static-media.kutikomi.com/uploads/editor_upload_image/image/2290/main_0e22b4d9145f5059d073a219e179b141.png?auto=format)
また、現在の後払いサービスについて「コンビニや郵便局に行く必要がある」「すぐ支払いができないから忘れがちになる」といった不満の声があがりました。
後払い.comでは未回収リスクを回避するため、商品代金は株式会社キャッチボールが全額立て替え払いを行うとのことです。
後払い.com
https://www.ato-barai.com/
株式会社キャッチボール ニュースリリース
https://www.catch-ball.jp/news/press/266/
口コミラボ 最新版MEOまとめ【25年2月版 Googleマップ・MEOまとめ】
そこで口コミラボでは、MEO・口コミマーケティングに役立つ最新ニュースをまとめた「Googleマップ・MEO最新情報まとめ」を毎月発行しています。
本記事では、主に2025年2月の情報をまとめたレポートのダイジェストをお届けします。
※ここでの「MEO」とは、Google上の店舗・施設情報の露出回数を増やしたり、来店行動につなげたりすることで、Google経由の集客を最大化させる施策を指します。
※『口コミアカデミー 』にご登録いただくと、レポートの全容を無料でご確認いただけます。
詳しくはこちらをご覧ください。
→Googleビジネスプロフィールのニュースレター 2月分が配信 ほか:【2025年2月版 Googleマップ・MEOまとめ】