宣言解除後、6月前半の国内消費動向
株式会社ジェーシービと株式会社ナウキャストは、現金も含むすべての消費動向を捉えた国内消費動向指数「JCB消費NOW」の6月前半(6月1日~6月15日)の速報値を一部公開しました。
同調査の結果からもっとも落ち込みが大きかった4月後半から、全体的に回復傾向に転じています。
![▲[1月後半からの全総合・小売総合・サービス総合の消費変化率]:JCB消費NOW 1月後半からの全総合 小売総合 サービス総合の消費変化率 JCB消費NOW](https://static-media.kutikomi.com/uploads/editor_upload_image/image/1190/main_1e76cd9e5239f525fb17f246966c0be1.png)
「百貨店」は4月後半にマイナス80%近くあったのが、マイナス20%まで急速に回復、「アパレル」は3か月ぶりにプラスに転じました。
厳しい外食・旅行産業
「外食」「旅行」「交通」「娯楽」は、依然として厳しい状況が続いていますが、全体的には緩やかに回復しています。
大きく落ち込んだ旅行は回復傾向にあるものの、依然としてマイナス80%近くとなっています。
![▲[1月後半からの外食・旅行・交通・娯楽の消費変化率]:JCB消費NOW 1月後半からの外食 旅行 交通 娯楽の消費変化率 JCB消費NOW](https://static-media.kutikomi.com/uploads/editor_upload_image/image/1208/main_33e6793a3b2cbac982b4fa5cfefb9d01.png?auto=format)
人々が外出するようになり、「喫茶店・カフェ」「居酒屋」は回復、一方宅飲みで需要があった「酒屋」は減少、コンビニの回復も遅れています。
「機械器具小売業」や「EC」、「コンテンツ配信」も伸びは鈍化していますが、依然として高い伸び率となっています。
JCB消費NOW
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000081.000012138.html
口コミラボ 最新版MEOまとめ【25年2月版 Googleマップ・MEOまとめ】
そこで口コミラボでは、MEO・口コミマーケティングに役立つ最新ニュースをまとめた「Googleマップ・MEO最新情報まとめ」を毎月発行しています。
本記事では、主に2025年2月の情報をまとめたレポートのダイジェストをお届けします。
※ここでの「MEO」とは、Google上の店舗・施設情報の露出回数を増やしたり、来店行動につなげたりすることで、Google経由の集客を最大化させる施策を指します。
※『口コミアカデミー 』にご登録いただくと、レポートの全容を無料でご確認いただけます。
詳しくはこちらをご覧ください。
→Googleビジネスプロフィールのニュースレター 2月分が配信 ほか:【2025年2月版 Googleマップ・MEOまとめ】