消費動向指標「JCB消費NOW」
株式会社ジェーシービーと株式会社ナウキャストは、国内消費動向指数「JCB消費NOW」の5月後半、5月全体の 速報値の一部を公開しました。
同調査は、匿名加工されたJCBクレジットカードの取引データ、現金も含めた消費動向から指標を表しています。
![▲[「全総合」「サービス総合」「小売総合」の変化率に関するグラフ]:株式会社ジェーシービー、株式会社ナウキャスト 全総合 サービス総合 小売総合の変化率に関するグラフ 株式会社ジェーシービー 株式会社ナウキャスト](https://static-media.kutikomi.com/uploads/editor_upload_image/image/1080/main_cfc4bb1cd8028c712e253cc25d1ce826.png)
「全総合」「サービス総合」は5月前半に続いて下げ幅を縮小し、「小売総合」はコロナ前の1月後半と比べると約3か月ぶりにプラスとなりました。
小売総合では3か月ぶりのプラスに
大きく消費が落ち込んだ「外食」「旅行」「交通」「娯楽」は、「外食」の回復幅が大きく、「旅行」は回復傾向にあるものの緩やかです。
![▲[「外食」「旅行」「交通」「娯楽」についての変化率]:株式会社ジェーシービー、株式会社ナウキャスト 外食 旅行 交通 娯楽についての変化率 株式会社ジェーシービー 株式会社ナウキャスト](https://static-media.kutikomi.com/uploads/editor_upload_image/image/1106/main_27c6ea6a8dcd5591d87359a07a963003.png?auto=format)
5月後半から外出が増えたことにより、「百貨店」「喫茶店・カフェ」「居酒屋」「ファミレス」などで回復の兆しが見えています。
コンテンツ配信やECは根強い伸び
リモートワーク中に増加した「酒屋」や「電気・ガス・熱供給・水道業」の伸びは鈍化しました。「織物・衣服・身の回り品小売業」は、約3か月ぶりにプラスに転じました。
「コンテンツ配信」「EC(各種商品小売業)」は、外出が増加した5月後半でも引き続き伸びを見せています。
コンビニエンスストアは、3月前半に大きな落ち込み、その後は5月前半まで消費が落ち込んでいましたが、5月後半から緩やかに回復しています。
株式会社ジェーシービーのプレスリリース(PRTIMES)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000079.000012138.html
口コミラボ 最新版MEOまとめ【25年2月版 Googleマップ・MEOまとめ】
そこで口コミラボでは、MEO・口コミマーケティングに役立つ最新ニュースをまとめた「Googleマップ・MEO最新情報まとめ」を毎月発行しています。
本記事では、主に2025年2月の情報をまとめたレポートのダイジェストをお届けします。
※ここでの「MEO」とは、Google上の店舗・施設情報の露出回数を増やしたり、来店行動につなげたりすることで、Google経由の集客を最大化させる施策を指します。
※『口コミアカデミー 』にご登録いただくと、レポートの全容を無料でご確認いただけます。
詳しくはこちらをご覧ください。
→Googleビジネスプロフィールのニュースレター 2月分が配信 ほか:【2025年2月版 Googleマップ・MEOまとめ】