食料品を3日分から1週間分まとめて購入する人が増加
株式会社ONE COMPATHの電子チラシサービス「Shufoo!(シュフー)」が、ユーザーを対象に「新型コロナウイルスの影響による買い物動向の変化」に関するアンケートを実施、その結果を5月22日に発表しました。
「新型コロナウイルスの感染拡大後に食費に変化がありましたか?」という質問では、「増えた」という回答が全体の57.8%に上りました。緊急事態宣言の発出前後での「食料品の購入点数」を聞いたところ、発出後の「おおむね3日間程度の食品を購入」するという回答が発出前比8.4ポイント増加、「おおむね1週間程度の食品を購入」が8.5ポイント増加となりました。
![▲[新型コロナウイルスの影響で食料品お購入点数についての変化]:株式会社ONE COMPATH ▲[新型コロナウイルスの影響で食料品お購入点数についての変化]:株式会社ONE COMPATH](https://static-media.kutikomi.com/uploads/editor_upload_image/image/844/main_49174f8dffe9f88f84d23ea5d2f4e48e.jpg)
「新型コロナウイルスの終息後にしたいことは何ですか?」という質問では、「外食」が63.8%で最も多い回答となり、「旅行」が57.2%、「食料品以外の買い物」が50.8%などと続きました。
株式会社ONE COMPATH プレスリリース
https://onecompath.com/news/notice/5567/
口コミラボ 最新版MEOまとめ【25年2月版 Googleマップ・MEOまとめ】
そこで口コミラボでは、MEO・口コミマーケティングに役立つ最新ニュースをまとめた「Googleマップ・MEO最新情報まとめ」を毎月発行しています。
本記事では、主に2025年2月の情報をまとめたレポートのダイジェストをお届けします。
※ここでの「MEO」とは、Google上の店舗・施設情報の露出回数を増やしたり、来店行動につなげたりすることで、Google経由の集客を最大化させる施策を指します。
※『口コミアカデミー 』にご登録いただくと、レポートの全容を無料でご確認いただけます。
詳しくはこちらをご覧ください。
→Googleビジネスプロフィールのニュースレター 2月分が配信 ほか:【2025年2月版 Googleマップ・MEOまとめ】