約2人に1人がキャンペーンを利用
株式会社ぐるなびは、11月6日、「ぐるなびリサーチ部」を通じ「Go To Eatキャンペーン」の利用実態調査の結果を発表しています。
なお、この調査は2020年10月23日(金)~10月24日(土)、WEBアンケートにて行われ、全国20代~60代のぐるなび会員1,000名による回答を集計したものとなります。
調査によると、同キャンペーンの利用率については「オンライン予約を利用した」「プレミアム付き食事券を利用した」「どちらも利用した」を合わせた回答は52.2%で、約2人に1人がキャンペーンを利用していること、年代性別でみると20代女性が81.2%と非常に高い利用率となっていることがわかっています。
![▲[「Go To Eatキャンペーン」の利用実態調査 「Go To Eatキャンペーン」の利用有無の結果グラフ]:株式会社ぐるなび 年代別、性別にGoToイートキャンペーンについて、オンライン予約とプレミアム付き食事券の利用形態別に比率を示した棒グラフ](https://static-media.kutikomi.com/uploads/editor_upload_image/image/2679/main_072259b1bb664d0170a9705a54efa6ef.jpg)
キャンペーンを利用しお得に外食を楽しむ傾向
オンライン予約で付与されたポイントの利用有無については「利用した」が28.6%であり、同キャンペーン利用による外食回数については、33.9%が3回以上の外食をしているという結果となっています。
外食した相手については「家族」が51.5%とトップで外食の種類については「居酒屋・ダイニングバー」が36.0%と1位になっています。
なお、同キャンペーンの今後の利用有無を尋ねたところ、88.9%に利用意向があることがわかり、年末に向けて外食意向がさらに上昇している様子がうかがえる結果となっています。
株式会社ぐるなび プレスリリース
https://corporate.gnavi.co.jp/
口コミラボ 最新版MEOまとめ【25年2月版 Googleマップ・MEOまとめ】
そこで口コミラボでは、MEO・口コミマーケティングに役立つ最新ニュースをまとめた「Googleマップ・MEO最新情報まとめ」を毎月発行しています。
本記事では、主に2025年2月の情報をまとめたレポートのダイジェストをお届けします。
※ここでの「MEO」とは、Google上の店舗・施設情報の露出回数を増やしたり、来店行動につなげたりすることで、Google経由の集客を最大化させる施策を指します。
※『口コミアカデミー 』にご登録いただくと、レポートの全容を無料でご確認いただけます。
詳しくはこちらをご覧ください。
→Googleビジネスプロフィールのニュースレター 2月分が配信 ほか:【2025年2月版 Googleマップ・MEOまとめ】