日本経済新聞の12月3日付の記事によると、ラーメンチェーンの幸楽苑ホールディングスが、全店にクラウドカメラを設置したことがわかりました。
店内や調理場の映像をインターネットを通じて本社が確認できるようにすることで、従業員のサービス向上を目指すとしています。
関連記事
【超入門】DX(デジタルトランスフォーメーション)とは?
セブンイレブン、ドローンで商品配送 広がる小売DXの動き
クラウドカメラで店舗の「QSC」向上めざす
幸楽苑ホールディングスは東日本を中心に400店以上の店舗を持つラーメンチェーン。店舗のQSC(品質・接客・清潔さ)を高める活動に取り組んでいます。2021年8月5日の「新中期経営計画策定のお知らせ」には、「DX を活用した事業構造改革」としてタブレット・配膳ロボット・店舗クラウドカメラ・全部門のテレワークなどが挙げられており、そのうちの「店舗クラウドカメラ」が今回全店で実現した形となります。
クラウドカメラ設置の背景には、「食事後の食器がテーブルに長時間置かれたままになっていないか」「作業が集中している業務に従業員が効率よく配置されているか」などを確認し、改善に生かすという狙いがあります。
クラウドカメラとは
クラウドカメラは、パソコンのウェブカメラと同様の仕組みとなっています。従来のカメラの多くは、各店舗の事務室などに専用モニターを設置する形式となっていましたが、クラウドカメラは設置が容易なうえ、ネットを通じてパソコンやタブレットで映像を共有することができます。
2019年には店長のシフト作成をクラウド活用で自動化するなど、早くから店舗DXに取り組んできた幸楽苑。今後どのようにして店舗のオペレーション改善やその先の事業構造改革に取り組んでいくのか、注目です。
【口コミを売上に変える】最新レポート・セミナーのご紹介
口コミラボ運営会社の株式会社movでは、コロナ禍の影響もあり集客に課題を抱える店舗のご担当者様向けに、
「口コミを集めて売上につなげたい」
「ネガティブな口コミが投稿された…どう対処すればいい?」
「Googleマップや口コミ管理をもっとカンタンにしたい」
といったお悩み・課題解決を支援すべく、最新レポートの公開やセミナーの実施などを行っております。
ネガティブな口コミへの対処法を解説
Googleマップなどの口コミは、ネガティブな意見が入ることも・・・。
- 批判的な口コミが入ってしまった。どうしよう・・・
- 悪い口コミは消せないの?
- 返信するときはどういう風に書いたらいい?
本資料では、このようなギモン・お悩みにお答えします。
無料でレポートをダウンロードするGoogleマイビジネスアプリ終了前にやることマニュアル
今後、Googleマイビジネスのアプリが使えなくなるかもしれないということを知っていましたか?Googleは2022年、スマートフォン向けGoogleマイビジネスアプリを終了するとしています。
そこで今回、アプリ終了前に準備しておきたい「Googleビジネスプロフィールをスマートフォンで使いやすくする」ためのマニュアルを作成しました。
無料でダウンロードできますので、ぜひご利用ください。
無料でレポートをダウンロードするGoogleマップ・Googleビジネスプロフィールの最新情報レポート【ローカルSEOニュースまとめ】
毎月Googleマップ・Googleビジネスプロフィール(マイビジネス)などの最新情報をお届けする「ローカルSEOニュースまとめ」です。
主なニュース:
- Googleビジネスプロフィール オーナー確認が厳格化
- 昨年11月のアップデートによる悪影響が改善か
- 悪質業者、『契約解除でビジネス情報を削除』と脅し
- ウクライナ情勢に関するGoogleマップ4つの動き
Googleビジネスプロフィール(マイビジネス)をはじめ、ローカルSEO対策に役立つ情報が満載です!ぜひご一読ください。
無料でレポートをダウンロードする<参照>
日本経済新聞:幸楽苑、全店にクラウドカメラ 従業員のサービス向上へ
株式会社 幸楽苑ホールディングス:新中期経営計画策定のお知らせ
※参考
ITmediaNEWS:ラーメン屋・幸楽苑、店長の「シフト作成」をクラウド活用で自動化へ 「バイト入れる?」と聞く手間省く