Go To トラベルの旅行者向け公式サイトで、地域共通クーポンの取り扱い店舗をマップから検索できる機能が登場しました。
地域共通クーポンが使える店舗を現在地、エリア、カテゴリなどで絞り込んで探せるなど、便利なツールとなっています。
店舗にとっても、地域共通クーポンの対象店舗となることで当該マップに掲載でき、来店のきっかけを増やせるというメリットがあります。
関連記事
【GoToトラベル】最大限"お得"に予約する情報まとめ
マップの検索方法・見方を解説
地域共通クーポンの取り扱い店舗を検索できるマップについて、検索方法や見方を解説していきます。
1.検索画面の使い方
検索画面では、地域共通クーポンの取り扱い店舗を現在地・エリアやカテゴリで絞り込んで検索できます。
![▲[地域共通クーポン エリア検索]:Go To トラベル旅行者向けサイトより、口コミラボ編集部スクリーンショット 地域共通クーポン エリア検索](https://static-media.kutikomi.com/uploads/editor_upload_image/image/2044/main_15789e031f34458ca046aa2d4aed9777.png?auto=format)
エリア検索では、現在地か、都道府県のどちらかを選択します。
![▲[地域共通クーポン カテゴリ検索]:Go To トラベル旅行者向けサイトより、口コミラボ編集部スクリーンショット 地域共通クーポン カテゴリ検索](https://static-media.kutikomi.com/uploads/editor_upload_image/image/2045/main_7a5d3b64e201128b9c24f6b5c8cc2ff4.png?auto=format)
カテゴリ検索では、グルメ・小売・観光施設など、行きたい店の種類を選択します。
![▲[地域共通クーポン 検索結果]:Go To トラベル旅行者向けサイトより、口コミラボ編集部スクリーンショット 地域共通クーポン 検索結果](https://static-media.kutikomi.com/uploads/editor_upload_image/image/2048/main_576826641a28f25508826daaa5e227d1.png?auto=format)
エリアやカテゴリを指定して「検索する」をクリックすると、上の画像のように対象の店舗が表示されます。
![▲[地域共通クーポン バス・タクシー・ハイヤー事業者検索]:Go To トラベル旅行者向けサイトより、口コミラボ編集部スクリーンショット 地域共通クーポン バス タクシー ハイヤー 事業者検索](https://static-media.kutikomi.com/uploads/editor_upload_image/image/2046/main_0b8ed57d7b4b866d979ea88ee3a89c0b.png?auto=format)
また検索画面では、対象となるバス・タクシー・ハイヤーの事業者も、都道府県を指定して検索できます。
2.マップページの使い方
![▲[地域共通クーポン マップページ]:Go To トラベル旅行者向けサイトより、口コミラボ編集部スクリーンショット 地域共通クーポン マップページ](https://static-media.kutikomi.com/uploads/editor_upload_image/image/2049/main_576826641a28f25508826daaa5e227d1.png?auto=format)
検索後、マップページでさらに詳細な情報が得られます。使える機能は以下の3つです。
- 施設名や地名、駅名などフリーワードで検索できる
- 検索結果を一覧で確認できる
- 小カテゴリでさらに絞り込んで検索できる
![▲[地域共通クーポン マップページ 検索結果]:Go To トラベル旅行者向けサイトより、口コミラボ編集部スクリーンショット 地域共通クーポン マップページ 検索結果](https://static-media.kutikomi.com/uploads/editor_upload_image/image/2051/main_2yPQSLadmfeQp0A1601870692_1601870733.png?auto=format)
![▲[地域共通クーポン マップページ 絞り込み検索]:Go To トラベル旅行者向けサイトより、口コミラボ編集部スクリーンショット 地域共通クーポン マップページ 絞り込み検索](https://static-media.kutikomi.com/uploads/editor_upload_image/image/2052/main_CQUD8UJeCf81fjY1601870749_1601870777.png?auto=format)
3.施設詳細ページの使い方
マップページで施設のアイコンをクリックすると、詳細ページへのリンクが表示されます。
![▲[地域共通クーポン マップページ 施設詳細ページリンク]:Go To トラベル旅行者向けサイトより、口コミラボ編集部スクリーンショット 地域共通クーポン マップページ 施設詳細ページリンク](https://static-media.kutikomi.com/uploads/editor_upload_image/image/2053/main_d8e8b3331d5ef4fc34f87c0398fb62dc.png?auto=format)
「詳しくはこちら」をクリックすると、施設詳細ページが表示されます。
施設詳細ページでは、以下の4つの情報が得られます。
- 施設の場所が確認できるほか、「Googleマップで開く」をクリックするとGoogleマップで見られる
- 休業日やキャンペーン情報などが見られる
- 利用可能なクーポンの種類がわかる
- 住所、電話番号、営業時間が見られるほか、「WEBサイトはこちら」をクリックすると施設の公式サイトを見られる
![▲[地域共通クーポン マップページ 施設詳細ページ]:Go To トラベル旅行者向けサイトより、口コミラボ編集部スクリーンショット 地域共通クーポン マップページ 施設詳細ページ](https://static-media.kutikomi.com/uploads/editor_upload_image/image/2055/main_mM3twBiHEqKmIHL1601871614_1601871626.png?auto=format)
地域共通クーポンの「マップ検索」はこちら
【完全版】いまさら聞けない「Go To キャンペーン」情報まとめ!割引内容・お得な利用方法・事業者の登録申請まで徹底解説
新型コロナウイルスの感染拡大による観光や飲食、
【速報】新たな「GoTo」地域クーポン、10月1日から開始!店舗登録は8日から
赤羽国土交通相は、8日の記者会見で、政府の観光需要喚起策「Go To トラベル」事業について、旅行先の土産物店などで使用できる「地域共通クーポン」の利用を10月1日から開始すると発表しました。35%の旅行代金割引と合わせて、最大で旅行代金の半額が補助されることになります。▲[Go To トラベルによる割引額]:Go To トラベル事業者向け申請サイト地域共通クーポンの取扱店舗受付は8日から開始されました。詳細は地域共通クーポン取扱店舗 登録希望事業者の方へから確認できます。またキャンペーン...
<参照>
Go To トラベル 旅行者向けサイト:マップの見方
口コミラボ 最新版MEOまとめ【25年2月版 Googleマップ・MEOまとめ】
そこで口コミラボでは、MEO・口コミマーケティングに役立つ最新ニュースをまとめた「Googleマップ・MEO最新情報まとめ」を毎月発行しています。
本記事では、主に2025年2月の情報をまとめたレポートのダイジェストをお届けします。
※ここでの「MEO」とは、Google上の店舗・施設情報の露出回数を増やしたり、来店行動につなげたりすることで、Google経由の集客を最大化させる施策を指します。
※『口コミアカデミー 』にご登録いただくと、レポートの全容を無料でご確認いただけます。
詳しくはこちらをご覧ください。
→Googleビジネスプロフィールのニュースレター 2月分が配信 ほか:【2025年2月版 Googleマップ・MEOまとめ】