観光業向け直販型プラットフォームを提供するピアトゥーは、各高速道路会社と連携し、Go To トラベルキャンペーンの対象となる高速道路周遊パスの取扱いを開始しました。
高速道路周遊パスは、最大2~4日間に対象エリア内の高速道路が定額で乗り降り自由となる、普通車・軽自動車等のETC車を対象とした割引商品です。
予約サイトSTAYNAVIから、宿泊予約と高速道路周遊パスをセットで申し込むことにより、キャンペーンの対象となります。
![▲[宿泊施設公式サイトからの直販予約と高速道路周遊パスの組み合わせでさらにお得に!]:株式会社ピアトゥー プレスリリースより 高速道路周遊パス](https://static-media.kutikomi.com/uploads/editor_upload_image/image/1979/main_5d0de69f6bdee135be106cd04ed30c13.png?auto=format)
【GoToトラベル】最大限"お得"に予約する情報まとめ!JRは新幹線半額/クーポン併用で宿泊無料も
10月1日から、いよいよ東京発着の旅行が「Go To トラベル」キャンペーンの対象に追加される見通しとなりました。これにより、Go To トラベルキャンペーンの利用者は格段に増加すると考えられます。そこで本記事では、Go To トラベルキャンペーンが10月1日からどのように変わるのかを解説するとともに、キャンペーンを活用して最大限"お得"に予約する方法についてまとめます。Go To トラベルの仕組みは?:10月から支援の対象・額が拡大国内旅行を対象に、宿泊・日帰り旅行代金の1/2相当額を国...
対象期間は:来年2月1日まで
対象期間はすでに9月18日から始まっており、2021年2月1日まで適用可能です。
また二輪車向けの「ツーリングプラン」についても、STAYNAVIから宿泊とセットで申し込むことにより、9月18日からGo To トラベルキャンペーンの対象となります。期間は11月30日まで(道央道・札樽道コースは10月31日まで)となっています。
申し込み方法は
申し込みの流れは以下のようになっています。
- STAYNAVIで「Go To 高速道路周遊パス対象」と表示がある宿泊施設で、かつGo To トラベルキャンペーン対象の宿泊プランを予約
- STAYNAVIで予約情報を登録(クーポン券の発行)
※「STAYNAVI」の会員登録が必要 - STAYNAVIのクーポン本発行画面やマイページ、クーポン発行確認メールで「高速道路周遊パス申込ページ」が案内される
- 案内されたページから「高速道路周遊パス」を申し込み
- クーポンが通知される
- クーポンを印刷して持参し、サービスエリア・パーキングエリアで割引クーポンに「ハイウェイスタンプ」を押す
- 宿泊施設にチェックイン
- 宿泊施設で地域共通クーポンをもらう
- 高速道路周遊パスの料金請求(後日ETCカードで決済)
対象の宿泊施設検索ページはこちら
※ETCカードを所持していない、または「1人1泊あたりの旅行代金」が4万円を超えている方は高速道路周遊パスの特別割引を受けられません。
STAYNAVIの事業者登録(施設掲載)方法
宿泊施設が新たにSTAYNAVIに掲載したい場合は、以下の流れになります。
- 申し込みURLに認証用メールアドレスを送信
- 送信したメールアドレスに届いた申し込みフォームから、必要情報を入力
- 利用規約を確認して送信
- 3営業日以内に審査結果がメールアドレスに届く
- アカウント発行、利用スタート
申し込みURLはこちら
詳しくは問い合わせフォームから問い合わせできます。
【完全版】いまさら聞けない「Go To キャンペーン」情報まとめ!割引内容・お得な利用方法・事業者の登録申請まで徹底解説
新型コロナウイルスの感染拡大による観光や飲食、イベントなどの需要の落ち込みに対し、政府が打ち出した施策が「Go To キャンペーン」です。7月22日から始まった「Go To Travel」キャンペーンでは、10月1日から東京発着の旅行も対象に含まれ、さらに地域共通クーポンの付与も始まります。本記事は「Go To キャンペーン」の情報をできるだけ網羅し、Go To Travelをよりお得に利用する方法や、10月以降開始予定の「Go To Eat」、「Go To 商店街」、「Go To Eve...
大阪、飲食店支援18日から「5000円飲食で最大4000円還元」:Go Toさきがけ自治体の取り組みぞくぞくと
大阪府は今月18日から、新型コロナウイルスで厳しい経営が続く飲食店を支援する事業を始めます。一定の条件をみたす飲食店利用者に対し、大阪府と大阪市の還元であわせ、最大4000円相当のポイントを還元することで、飲食店の利用を促すという取り組みです。大阪に限らず、「Go To イート」に先駆け、各自治体が地域の事業者を支援すべく独自の「プレミアム食事券」「プレミアム商品券」を発行する事例が増加しています。関連記事:GoToイート「使わない理由はない」の声目次大阪府、飲食店支援開始18日から:感染...
<参照>
PR TIMES:【日本初】高速道路利用もGo To トラベル事業の対象に!9月18日からSTAYNAVIで高速道路周遊パスの取扱いを開始
STAYNAVI:掲載までの流れ
NEXCO西日本:Go To トラベルキャンペーン対象 高速道路周遊パス
コロナで落ちた売上をどうにかしたい。手間を掛けずにできる新しい集客とは?
「コロナで売上がガクッと落ちてしまったから新しい集客方法をやらないと…」「自粛で営業時間が頻繁に変わるがネット上の情報が変えられていない…」そんな悩みを「口コミコム」がまとめて解決します!
「口コミコム」とは、当メディア「口コミラボ」を運営する株式会社movが提供する口コミ集客支援ツールです。
「口コミコム」に登録するだけで、主要な地図アプリにお店情報を一括で登録できます。その後の情報管理はもちろん、口コミの分析や返信、投稿写真の監視までが「口コミコム」だけで完結します。