顧客がGoogleマップを利用して店舗選びをする際、場所や営業時間といった基本情報以外に「口コミ」を参考にする人も多いです。店舗ではユーザーから評価の高い口コミを多く集めることで評判を高め、集客に繋げることができます。
であれば
・口コミ代行業者を利用したい
・たくさん口コミを集めたい
・短期間で口コミを集めたい
など、口コミを手軽に集めたいという事業者もいると思いますが、Googleは対価を払って口コミを大量に投稿する口コミ代行サービスの利用を禁止しています。
今回の記事では、Googleが有償の口コミ代行を禁止する理由や、口コミ代行業者を利用した際のリスク、そして代行業者を使わずに口コミを増やす方法を紹介します。
すぐに実行できることばかりですので、最後まで参考にしてくださいね。
関連記事
悪徳MEO業者、営業断られ腹いせに店舗情報を改ざん…その手口とは
Google口コミが「サクラ」と判定される基準は
口コミ代行とは
口コミの代行(「サクラ」、「やらせ」などと呼ばれることも)とは、高評価な口コミをGoogleビジネスプロフィールなどの口コミサイトへ有償で投稿するサービスです。
なんと1件あたり6,000~8,000円もの費用をかけ、口コミ投稿を依頼している店舗もあるようです。
しかし、Googleビジネスプロフィールや食べログなど、口コミが重要視されるサイトでは、有償での口コミ代行は禁止されています。
口コミ代行の業者にサービス依頼すると、どんな問題が起こる?
口コミ代行のサービスの利用には、さまざまな問題や危険性をはらんでいます。
実際にお店を利用した口コミではない場合、「虚偽の口コミ」として口コミ代行業者には法的責任が問われる可能性があります。
Googleのガイドラインに違反。口コミの非表示やアカウント停止に…
第一にGoogleでは、評価は実体験に基づくものでなければならないとされており、評価を操作するために口コミを代行する行為は禁止されています。具体的には以下の行為です。
- 実体験に基づかない虚偽の口コミを投稿する行為
- 同じアカウントで同一店舗についての口コミを複数回投稿する行為
- 複数のアカウントで同一店舗への口コミを投稿する行為
Googleでは、これらのガイドライン違反について自動で検出する機能が備わっており、不適切な行為が検出された場合には口コミが非表示になったり、削除されたりします。
また最悪の場合、Googleビジネスプロフィールのアカウントや、それを運用しているGoogleアカウント自体が停止される可能性もあるので注意が必要です。
関連記事
Googleビジネスプロフィールのペナルティとは?違反行為・原因と対策を解説
お店の信頼性が落ちる
口コミの代行を業者に依頼することは、景品表示法に違反する可能性もあります。具体的には、口コミサイトなどで報酬を得て投稿しているにもかかわらず、そのことを明示せずに投稿することや、実際のサービスよりも過大に評価した内容を投稿することが含まれます。
また代行業者を利用して評価の高い口コミを増やしていることが顧客に露見してしまった場合、顧客からの信頼を失ってしまうことも考えられます。そうして失われた信用を取り戻すことは、非常に困難です。
集客における長期的な解決策にはならない
口コミ業者を利用することで、短期的には評価の高い口コミを集められるかもしれません。
しかし、実態と異なる高評価は、来店した顧客から「なぜこんなに高評価なのかわからない」といった低評価を生む可能性があります。そうした感情を持ってしまった顧客に、リピーターになってもらうことはできません。
口コミの評価が低いのであれば、低評価の原因を特定して店舗全体の商品・サービスの改善を実施し、長期的に評価の高い口コミをもらえるよう努力することが重要です。
代行に頼らず口コミを増やすための効果的な4つの方法
ここまで紹介したように、口コミ代行業者の利用に多くのリスクがあります。そこで、代行業者を利用せずに実際に店舗を使用した顧客から口コミを投稿してもらうためにどういった方法や対策があるのかについて解説します。
1. 思わず口コミをしたくなるようなサービス・商品づくりをする
大前提として、サービスや商品が良くなければ口コミは集まりません。
商品やサービスを利用したときに、「これはいい!」と感動や興奮することにより、感情が大きく動いたときに口コミは発生しやすくなります。
また口コミをする人は、口コミを通して「自分が発信する情報には価値がある」、「価値のある情報を届けたい」という心理が働いています。
そういったユーザーの心理を理解したサービスや商品作りを意識すると良いでしょう。
2. 店内にQRコード、チラシ、POPを設置して口コミ投稿画面へ誘導する
基本的には「来店客は口コミを能動的に書かないもの」と認識しておきましょう。口コミを書きたくなる、もしくは書いても良いと思ってもらえる導線作りが重要です。
また、来店客がせっかく口コミを書こうと思っても、口コミ投稿画面へのアクセスが面倒であると感じてしまえば口コミを書かずに退店してしまうかもしれません。
このような事態を防ぐには、あらかじめ客席やレジにQRコードやチラシ、POPなどを設置し、気軽に口コミを投稿できる環境を作ることが重要です。会計時に口コミの投稿について直接お願いしてみるのも効果的です。
3. メールやSMS、LINEで口コミ投稿を依頼する
メールアドレスや電話番号を取得した、またはLINEの友だちに登録してもらえた場合、それらを通して口コミの投稿をお願いするのも良いでしょう。
ただしメールアドレスや電話番号、LINEは個人情報であるため、取り扱いには十分注意しましょう。
関連記事
良い口コミの書き方は?例文とともに紹介!
口コミをお願いする例文
Google口コミ代行は違反!口コミを集めるなら正当な方法で勝負
口コミ代行業者を利用すると、短期間で評価の高い口コミがたくさん集まるため、便利だと考える人もいるかもしれません。しかしながら代行業者の利用はGoogleなどで違反行為とされており、その店舗の口コミ欄全体の信ぴょう性を下げることにもつながります。
口コミを増やしたいという場合には、来店時に口コミの投稿について呼び掛けたり、退店後に口コミの投稿をお願いするメッセージを送信するといった方法で口コミの増加が期待できます。
評価の低い口コミが投稿された場合も、その内容に返信したり、店舗でも改善に取り組むことが重要です。そうすることでさらに質の高い商品やサービスを提供できるようにもなり、新規顧客やリピーターの獲得につながるでしょう。
これらは地道な方法ではありますが、顧客やGoogleからの信頼を失わない方法の方が、長期的に見れば集客につながるはずです。
口コミラボ 最新版MEOまとめ【24年9月・10月版 Googleマップ・MEOまとめ】
そこで口コミラボでは、MEO・口コミマーケティングに役立つ最新ニュースをまとめた「Googleマップ・MEO最新情報まとめ」を毎月発行しています。
本記事では、主に2024年9月・10月の情報をまとめたレポートのダイジェストをお届けします。
※ここでの「MEO」とは、Google上の店舗・施設情報の露出回数を増やしたり、来店行動につなげたりすることで、Google経由の集客を最大化させる施策を指します。
※『口コミアカデミー 』にご登録いただくと、レポートの全容を無料でご確認いただけます。
詳しくはこちらをご覧ください。
→「ポリシー違反によるビジネスプロフィールの制限」が明文化 ほか【2024年9月・10月版 Googleマップ・MEOまとめ】