Yahoo! JAPANが提供する「Yahoo!乗換案内」と「Yahoo!マップ」は、東京メトロのリアルタイムな運行情報の提供を開始しました。


Yahoo!乗換案内とYahoo!マップで東京メトロのリアルタイムな運行情報が表示されるように

ヤフー株式会社は、東京地下鉄株式会社(以下、東京メトロ)と連携し、「Yahoo!乗換案内」と「Yahoo!マップ」のルート検索結果画面にて、東京メトロのリアルタイムな運行情報を提供することを発表しました。

▲Yahoo!乗換案内とYahoo!マップ、東京メトロのリアルタイムな接近・遅延情報に対応:Yahoo!JAPANニュースリリースより

▲Yahoo!乗換案内とYahoo!マップ、東京メトロのリアルタイムな接近・遅延情報に対応:Yahoo!JAPANニュースリリースより

「Yahoo!乗換案内」「Yahoo!マップ」ではこれまでにも、JR東日本や小田急電鉄の一部の在来線や新幹線と連携し、リアルタイム情報の提供を行っていました。今回の東京メトロとの連携により、さらに多くのユーザーに向けた情報提供が可能となります。

本機能の導入により、ユーザーは「乗車する予定の列車がどのくらい遅延しているか」や「乗車中の列車の現在位置」を瞬時に把握できます。遅延情報を「ほぼ定刻」や「約〇分遅れ」のように表示するとともに、走行中の列車のアイコンで位置を示し、通過する駅を確認できる仕組みとなっています。

Yahoo! JAPANは今後、他の鉄道事業者やバス事業者との連携も検討しているということです。

▲「Yahoo!乗換案内」列車の遅延情報:Yahoo!JAPANニュースリリースより

▲「Yahoo!乗換案内」列車の遅延情報:Yahoo!JAPANニュースリリースより



▲「Yahoo!マップ」列車の遅延情報:Yahoo!JAPANニュースリリースより

▲「Yahoo!マップ」列車の遅延情報:Yahoo!JAPANニュースリリースより


<参照>

Yahoo!JAPANニュースリリース:Yahoo!乗換案内とYahoo!マップ、東京メトロのリアルタイムな接近情報や遅延情報の提供を開始