ローカル検索とは、特定地域のユーザーに対して地理的ニーズを汲み取った上で検索結果の掲載順位を変動させるGoogleのサービスです。
Googleに対するSEOと同様に、ローカル検索においてはMEOと呼ばれる対策によって、検索結果の順位を向上させることができます。
今回は、ローカル検索の概要、掲載順位決定の要因、Googleマイビジネスを活用したMEOについて解説します。
※Googleマイビジネスは、2021.11.5よりGoogle ビジネスプロフィールという名称に変更されました。
これに伴い、2022年にスマートフォン向けGoogleマイビジネスのアプリが終了します。
アプリ終了前に、これまでと同じように快適に使えるよう今から準備しておきましょう!
ローカル検索とは?
ローカル検索とはユーザーの位置情報や検索ワードに含まれる地名を利用して提供されるサービスで、検索する場所によって検索結果の順位が変わる仕様のことです。
Googleでは可能な限りユーザーが求める情報を上位に表示させるための機能のアップデートを重ねています。ローカル検索もそのうちの一環です。
例えば「東京 居酒屋」と検索したユーザーに対しては、東京都内の居酒屋が優先的にページの上部に表示されます。またこの結果はGoogleマップ上に示されます。これはローカル検索の機能が働いているからです。
同じ都道府県でも違う結果が
先述の通り、東京で「居酒屋」と検索した場合と大阪で「居酒屋」と検索した場合では検索結果が異なるわけですが、同一県内や同一市内においても検索結果は異なるケースがあります。
Googleではユーザーにとってより使いやすいサービスとなるように、現在地に応じて最良の情報を提供するようローカル検索を不断にアップデートしています。具体的には、細かく地域の設定を行い、それぞれの地域ごとに異なる検索結果を表示させるようにしています。これによりユーザーが真に求めている情報に最短で到着させることができます。
ユーザーが検索する意図は?
ローカル検索は、スマートフォンの普及にともなってGoogleが利便性を追求する上で実装したサービスの1つです。
スマートフォンユーザーは出先で近くのカフェやレストランや居酒屋を探すことも少なくありません。口コミサイト等を経由した美容室などのネット予約も増加しています。こうした施設の利用時に、ユーザーはGoogleの検索窓に「地域+業種」のキーワードを入力します。
こうした検索習慣に基づき、地域名がなくとも目的の施設の情報にたどり着けるようにという機能がローカル検索です。ローカル検索はユーザーの地理的ニーズを汲み取った上で検索結果を提供する機能で、この機能によりユーザーはより短時間、少ない操作で目的の情報にたどり着けます。
飲食店や美容室など地域に根付いた店舗型ビジネスを「ローカルビジネス」と呼びます。
[blogcard url="https://media.kutikomi.com/news/2019/07/31/localbusiness/"]
表示の順位はこう決まる!
ローカル検索において地理的要因が検索結果に影響をもたらすということは上記で解説した内容の通りですが、ユーザーの位置情報や検索キーワードに含まれる地名から最も近いものが上位に表示されるということではありません。東京駅周辺の居酒屋を探しているユーザーがいた場合に、東京駅から最も近い居酒屋よりも上位の検索結果として東京駅から10番目に近い居酒屋が表示されることも十分にありえます。
その要因としてローカル検索では距離と同様に関連性、知名度も検索結果順位を決定する上での基準となります。
関連性
検索キーワードとそのローカルビジネスとの間にどの程度の関連性が認められるかが判断基準となります。
Googleマイビジネスやwebサイトにおいて充実したビジネス情報を掲載することで関連性を高めることが可能です。
知名度
そのローカルビジネスがどの程度広く認知されているかが判断基準となります。
口コミや被リンクなどのオンラインでの知名度はもちろん、オフラインでの知名度も加味されています。
[blogcard url="https://media.kutikomi.com/news/2019/07/25/citation/"]
掲載順位はGoogleマイビジネスで改善
自店舗の周辺ユーザーがGoogleで業種を検索した際に、上位の検索結果として表示されるということは、店舗の周辺の見込み顧客に対して検索結果画面を通じてアプローチすることに他なりません。
検索結果の順位を向上させるためには、Googleマイビジネスの活用が効果的です。
以下では、Googleマイビジネスを最大限活用するためのポイントについて解説します。
1. 詳細なデータを入力しておく
ローカル検索結果順位の判断基準となる関連性は、ビジネス情報が充実しているほど検索語句と一致しやすくなるため、上位表示されやすくなるといっても過言ではありません。
Googleマイビジネスでは住所、電話番号、カテゴリ、営業時間はもちろん、ビジネス内容や取扱商品についても詳細に記入しましょう。
[blogcard url="https://media.kutikomi.com/news/2019/07/24/mybusinessxuse/"]
2. Googleマイビジネスのオーナー確認をしておく
Googleマイビジネスではオーナー確認を行っている店舗を信頼性の高いローカルビジネスであると認識しています。この認識は、検索結果の上位表示につながります。
オーナー確認は基本的にGoogleマイビジネスに登録した住所宛に手紙を郵送することで確認を取る方式のため、時間もかかり少し手間に感じるかもしれませんが、必ず行うようにしましょう。
Googleマイビジネスの活用方法とは
※Googleマイビジネスは、2021.11.5よりGoogle ビジネスプロフィールという名称に変更されました。これに伴い、2022年にスマートフォン向けGoogleマイビジネスのアプリが終了します。アプリ終了前に、これまでと同じように快適に使えるよう今から準備しておきましょう!
[blogcard url="https://media.kutikomi.com/news/2019/07/30/googlemybusinesslogin/"]
3. 営業時間の情報は正確に
営業時間や定休日、祝祭日の営業についての補足などの情報は正確に記載しましょう。
短縮営業や突発的な休業の際にも常に最新情報を掲載することでユーザーが店舗を訪れた際に営業していないという事態を防ぐことができます。
営業時間を把握しにくいという理由で客足が遠のいてしまうこともあるため、実際の営業時間と相違がないかどうかは定期的にチェックしましょう。
4. クチコミは管理し返信もする
Googleマイビジネスではユーザーから寄せられた口コミへの返信をすることもできます。
店舗を利用してくれたユーザーとのコミュニケーションの場になるだけでなく、全ての返信は全ユーザーに向けて公開されるため、好意的な口コミに対してはもちろんですが、批判的な口コミにも真摯に誠実な対応を心がけましょう。
口コミへの返信はビジネスオーナーの人柄や店舗の顧客に対する姿勢が表れるため、利用する店舗を決める上で重視しているユーザーも少なくありません。
Googleに口コミを投稿するには?悪口を書かれたときの対処法についても解説
Googleの口コミは店舗やサービスについての評価を表す1つの基準となっており、口コミを閲覧して利用する店舗を決めているユーザーも多く存在します。しかし時には悪口や悪質な口コミが投稿されてしまうこともあり、そのような口コミを放置しておくことは店舗にとって損失になりかねません。この記事では、Googleの口コミの概要や投稿方法、根拠のない悪い口コミが寄せられた際に削除依頼を送信する方法やその他の対処法について解説します。関連記事:基礎から学ぶ「Google マイビジネス」まずは店舗を登録して...
[blogcard url="https://media.kutikomi.com/news/2019/08/01/googlexkuchikomi/"]
5. 写真を追加する
Googleマイビジネスでは店舗の内外観やメニュー、人気商品の写真を追加することもできます。
テキストによる情報だけでは店舗の雰囲気や内装、広さ、商品について把握することは難しいため、写真を追加することでより充実したビジネスページを作成しましょう。
ユーザーが店舗について具体的なイメージを描くことができる写真は、来店前と来店時の印象のギャップを埋めることでユーザーからの評価を得やすくする効果もあります。
[blogcard url="https://media.kutikomi.com/news/2019/07/22/googlemybusiness/"]
分析ツール:東京から沖縄での検索結果を確認するには?
ローカル検索では「地名+業種」のように検索することで実際には遠く離れた場所にいても、該当地域においてどのような店舗が高く評価されているのかを知ることができます。
新たに店舗を展開する場合や支店を開設する場合には、その地域における競合をリサーチするための手段としても活用できるでしょう。
これ以外の方法でも、ローカル検索による表示コンテンツを調査する方法があります。
1. Google広告
Google広告では、ローカル検索による検索結果画面にどのようなコンテンツが掲載されているかを調べることができます。
地域、言語、デバイスについての情報も見られます。ローカル検索における検索結果をリサーチする上では非常に便利なツールです。
ただし、確認できる検索結果は1ページ目だけです。
2. Google Local Search
Google Local Searchでは、2ページ目以降に表示される検索結果についても確認することができます。
また、ユーザーが利用するGoogleの検索結果表示画面と同様の画面を確認できます。
地域と検索ワードという2つの条件を設定できますが、実際の検索ユーザーの利用するデバイスや言語といった利用環境が検索結果にどのような変化を与えるかは知ることができません。
Google Local Search
地域に特化した検索結果をもたらすローカル検索が今後より重要に
Googleではユーザーの位置情報や検索キーワードに含まれる地名やランドマークをもとに、地理的要因を重視した検索結果の表示を行っています。
スマートフォンで行先に関する検索が行われるようになり、Googleが開始したローカル検索と呼ばれる上記のサービスの利用も広まっています。Google検索に対するSEOのように、今後はローカル検索に対応するMEOに取り組む企業や店舗も増えるはずです。
ローカルビジネスが検索結果画面での上位表示を目指すためには、地理的要因を考慮しつつ、ユーザーのニーズの分析を行う必要があります。同じ商圏の競合をリサーチし、訴求力の高いコンテンツを作成することでローカル検索における検索結果順位を向上させることができるでしょう。
ローカルSEO(MEO)とは
ローカルSEO(MEO)とは、特定の地域・位置情報を考慮したGoogle検索において、検索順位を上げるマーケティング手法です。この記事ではローカルSEOの概要や、ローカルSEO対策の具体的な方法、ローカルSEO対策を行う際の注意点について解説します。関連記事:基礎から学ぶ「Google マイビジネス」まずは店舗を登録して集客につなげようGoogleマップとは?Googleマイビジネスとは?マップとの違いなぜ今Googleマイビジネスが重要なのか。5つの理由Googleマイビジネスの登録手順...
口コミラボ 最新版MEOまとめ【24年9月・10月版 Googleマップ・MEOまとめ】
そこで口コミラボでは、MEO・口コミマーケティングに役立つ最新ニュースをまとめた「Googleマップ・MEO最新情報まとめ」を毎月発行しています。
本記事では、主に2024年9月・10月の情報をまとめたレポートのダイジェストをお届けします。
※ここでの「MEO」とは、Google上の店舗・施設情報の露出回数を増やしたり、来店行動につなげたりすることで、Google経由の集客を最大化させる施策を指します。
※『口コミアカデミー 』にご登録いただくと、レポートの全容を無料でご確認いただけます。
詳しくはこちらをご覧ください。
→「ポリシー違反によるビジネスプロフィールの制限」が明文化 ほか【2024年9月・10月版 Googleマップ・MEOまとめ】