PayPay有料化、きょう1日から 加盟店確保と収益化の両立を図るPayPayの戦略とは

口コミアカデミー 0円すべて無料 口コミサイトの運営やノウハウが学べる、店長限定の無料のオンラインスクール

PayPayは、10月1日より中小事業者向け決済手数料を有料化しました。2018年のリリース以来、中小加盟店向け手数料を無料とし、加盟店の数を増やしてきたPayPayにとって、大きな分岐点となっています。

この記事では、PayPayの決済手数料有料化の影響と、これからの展望について解説します。

関連記事
10月以降「PayPay有料化」どう乗り越える?店舗が検討すべき3つの対処法

PayPayが決済手数料を有料化、1.6%~1.98%に

QRコード決済大手のPayPayは、2021年10月より中小事業者向けの決済手数料を最低1.6%に変更しました。

10月1日以降は、PayPayの提供する「PayPayマイストア ライトプラン」の契約有無により、2種類の手数料が設定されます。月額1,980円/店舗の同プランを利用している場合は1.6%、していない場合は1.98%となります。※いずれも値取引金額を元に算出されます。

PayPayはこれ以前にも、年商10億円以上の法人の一部に対しては手数料を有料としていました。

競合の「楽天ペイ」は3.24%、「d払い」や「au Pay」も10月から手数料を2.6%とすることを発表しています。PayPayは手数料を有料化しつつも、業界最安値の決済手数料を維持しています。

PayPay:公式サイト
▲PayPayの手数料:公式サイトより

関連記事
PayPay”有料化” 手数料1.6%に決定

<参照>
「PayPay」加盟店における2021年10月以降の決済システム利用料について

決済手数料有料化の影響、撤退する加盟店も

コロナ禍の影響もあり、厳しい状況にある中小規模店も少なくありません。すでに有料化が発表された8月以降、PayPayの取り扱いを中止するとした店舗もあります。

しかしPayPayが利用できなくなる店舗が増えるとユーザーの利便性が低下し、結果的にPayPayを利用してもらえなくなる可能性が高まります。

これに対し、PayPayはどのように収益化との両立を図ろうとしているのでしょうか。

PayPayは3年間で約1900億円の赤字

PayPayは、2018年のリリース以来、手数料を無料としたり、「100億円還元」などユーザー向けのさまざまなキャンペーンを実施し、加盟店とユーザーを増やす施策を行ってきました。

その結果、多くのQRコード決済サービスが乱立する中で、決済額の68%、決済回数の66%を占め、圧倒的なシェアを築きました。

しかしこれらの施策は多くの費用を必要としながらも、売上をあげにくいものだったため、2018年からの3年間で1900億円を超える赤字を計上しました。これらの赤字は、ソフトバンクやヤフーが増資を引き受ける形で補填していました。

そのため、中小加盟店の手数料を有料化し、収益を上げる仕組みを整え、事業の継続を図る方針です。

<参照>
PayPay、3年で赤字1900億円超 難路の「持続可能」: 日本経済新聞

PayPayの加盟店「つなぎ止め」戦略/サービスの多様化

PayPayは、10月からの手数料有料化に伴い、店舗をつなぎ止めるために「3%振り込みますキャンペーン」を展開します。

これは月額1980円の「PayPayマイストア ライトプラン」に加入すると、お店のPayPay決済額の3%を振り込むというキャンペーンです。

このキャンペーンによって、有料化による加盟店の減少を防ぐとともに、「PayPayマイストア ライトプラン」への加入を促し、継続的な売り上げ確保を目指しています。

※「PayPayマイストア ライトプラン」とは、店舗PayPayのユーザーに対して情報を発信でき、クーポンを発行できたりするサービスです。

また飲食店向けに「PayPayピックアップ」サービスを提供します。これはPayPayアプリ経由で、料理のテイクアウト注文を受け付けるものです。この「PayPayピックアップ」の決済手数料を8%とします。

このように店舗に向けて、さまざまなサービスを提供することで加盟舗をつなぎとめつつ、決済手数料やサービス利用料で収益をあげようとしているものとみられます。

<参照>
PayPayマイストア ライトプランご加入で3%振り込みますキャンペーン - PayPay

口コミラボ 最新版MEOまとめ【24年9月・10月版 Googleマップ・MEOまとめ】


MEOに関わるサービス「Googleマップ」「Googleビジネスプロフィール」や、各種地図アプリ・口コミサイトは日々更新を続けており、その全容を把握するのは難しくなっています。

そこで口コミラボでは、MEO・口コミマーケティングに役立つ最新ニュースをまとめた「Googleマップ・MEO最新情報まとめ」を毎月発行しています。

本記事では、主に2024年9月・10月の情報をまとめたレポートのダイジェストをお届けします。

※ここでの「MEO」とは、Google上の店舗・施設情報の露出回数を増やしたり、来店行動につなげたりすることで、Google経由の集客を最大化させる施策を指します。
※『口コミアカデミー 』にご登録いただくと、レポートの全容を無料でご確認いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。
「ポリシー違反によるビジネスプロフィールの制限」が明文化 ほか【2024年9月・10月版 Googleマップ・MEOまとめ】

口コミアカデミー 0円すべて無料 口コミサイトの運営やノウハウが学べる、店長限定の無料のオンラインスクール

関連するオススメ記事

この記事の筆者

口コミラボ編集部

口コミラボ編集部

口コミラボ編集部ではMEO対策、ローカルSEO対策、販売促進店舗の口コミデータをもとにしたコンテンツなどを配信しています。