Googleマイビジネス激動の一年を振り返る。いわゆる"MEO・ローカルSEO"はどうなる?ビジネスプロフィールへの名称変更の影響は【エキスパート特別対談前編】

口コミアカデミー 0円すべて無料 口コミサイトの運営やノウハウが学べる、店長限定の無料のオンラインスクール

GoogleビジネスプロフィールGoogleマイビジネス)ダイアモンドプロダクトエキスパートの永山卓也氏に、「2021年のローカル検索Googleマップはどうだった」「2022年はどうなる」など、年末だからこそ聞いておきたい話題を伺います。

今回は特別ゲストとして、女性として日本で初めてGoogleビジネスプロフィールGoogleマイビジネス)ゴールドプロダクトエキスパートになった今井ひろこ氏を迎え、Googleビジネスプロフィールの動向の振り返りや、宿泊施設Googleビジネスプロフィール活用について、永山氏と対談いただきました。

今回は対談の前編として、GoogleビジネスプロフィールGoogleマイビジネス)に関する2021年の振り返りと、2022年以降の予想」についての対談のようすをお届けします!

Googleマイビジネス 2021年 振り返り
▲Googleマイビジネス激動の一年を振り返る。エキスパート特別対談

口コミラボのメールマガジンに登録する


エキスパート特別対談!Googleマイビジネス激動の一年を振り返る

石橋(口コミラボ編集部):
今回は、特別ゲストの今井さんと、永山さんに対談いただきます!

今井さんは、コムサポートオフィス(https://www.com-support-co.jp/)代表として宿の集客のコンサルティングを行う傍ら、Googleビジネスプロフィール(Googleマイビジネス)ゴールドプロダクトエキスパートとして、ヘルプコミュニティ(https://support.google.com/business/community)に寄せられるユーザーの質問に回答するといった活動も続けていらっしゃいます。

今回の永山さんとの対談では、まず前編として2021年のGoogleビジネスプロフィールの振り返りと今後の予想について、いろいろとお聞かせいただけるということで楽しみにしております!

よろしくお願いいたします!

今井:
よろしくお願いします〜!

2021年、Googleビジネスプロフィール(Googleマイビジネス)を使う人が増えてきた

永山:
早速ですが今井さん。2021年のローカル検索GoogleビジネスプロフィールGoogleマイビジネス)の動向って言うと、どんなものが思いつきます?

僕の方は、世間的にはローカル検索への対応状況って、これまでは他の販促施策にプラスアルファでやるという動きが多くあったと思うんです。でも新型コロナウィルスが流行して、急激な営業時間などの変化に対応するためであったり、費用対効果の高い領域を見逃す手はなくなってきていて「しないといけなくなった」という感じで一気に導入が加速したなあと思うんです。

今井:
それはありますね!

Googleマイビジネス エキスパート 対談
▲対談のようす

今井:
今までは「みんなやってないから、今のうちにやれば目立つよ」という感じでしたけど、少しずつ「しないといけない」という意識に変わってきていますよね。

ただ一方で、登録はしたけどその後どうしたらいいか分からなくて困っている方は多いですね。きちんと使っている方は一握りで、ビジネスの説明文がなかったり、写真が投稿されていなかったり…。

「昔に登録して管理画面に入れなくなっちゃって、もう一回登録したの〜」と言って、3つくらい重複して登録している人もいましたよ。

永山:
そうですね。登録はしているけど、使い方がわからないという人は多いです。

我々としては「登録しましょう」という発信も引き続きやっていきますが、「こういう場合はどう使ったらいいの?」という相談が増えてきていて、次の段階、局面に移りつつあるんじゃないかなと。

今井:
細かい業種ごとの話も求められていますよね。総合的な活用法を扱っているコンテンツは結構ありますが、自分の業種に応用したらどうなるか、というのがわからない方も多いと思うので。

まさに今、永山さんと石橋さんが進めている業種別の活用方法なんかは、今後需要が増えていくんじゃないですか?いいところに目をつけたな〜と思いますよ(笑)

石橋:
ありがとうございます!(笑)確かに、そういったコアな情報の需要は増えていきそうですよね。

業種別Googleビジネスプロフィール活用講座 を読む

今井:
あとは、2020年ごろから使われている「COVID-19の最新情報(※)」の投稿も影響していそうですね。Googleビジネスプロフィールの重要性・有用性に気づくきっかけにもなったんじゃないかなと思います。

※12月23日追記:COVID-19の最新情報には、新型コロナウイルスの関連情報を掲載できます。2021年11月に一度停止されましたが、現在は使えるようになっています。

あと、Googleビジネスプロフィールを使う人の幅も増えましたよね。私もGoogleビジネスプロフィールのセミナーの講師を担当させていただいているんですが、聴講してくださる方の年代も広がってきていています。

ですがPCやスマートフォンを使わない世代の方は、「こうやって検索されるんですよ」って言ってもピンとこなかったりして。そういう場合は最初の設定からフォローしたりしています。

永山:
我々の伝え方や、支援の仕方も考えないといけなくなってきていますね。

ただ、PCやスマートフォンを使わない世代の方でも、「大切だ」と気づいているからセミナーを聴きに来てくださってるんですよね。

今井:
本当に、この1〜2年でずいぶんと普及しましたね。Googleビジネスプロフィールは「みんながやっているから、やらないとまずいよ」という状況になってきているので、これからますます重要性も上がりそうです。

ローカル検索の表示も変化している。いわゆる"MEO・ローカルSEO"はどうなる?

永山:
ローカルパックナレッジパネルなど、Google検索で場所を調べた際の表示も変わっていますね。お客様の投稿最新情報のところに表示されるようになったりとか。

あとは、サイテーションとして表示されるものが変わりました。

今井:
確かに、バリエーションが増えましたよね。

※ここでのサイテーションとは…検索キーワードに合わせて、口コミや投稿が強調して表示されることがある。最近は注目のメニューが強調表示されたり、在庫商品が強調表示されたりと充実してきている。

メニューの強調表示
▲メニューの強調表示

→関連記事:ローカルパックにおける7種の強調表示とは

永山:
まだまだ課題は多いですけど、Googleローカル検索も拾ってくる情報、参照してくる情報が大幅に増え、徐々に"賢く"なっているんですよね。

Googleビジネスプロフィールや公式サイトなどを使った、俗に言う"MEO"、"ローカルSEO"と言われるローカル検索の対策も、こうしたローカル検索の表示の変化によって少しずつ取り扱う領域が広く変わってきていますね。

今井:
Googleビジネスプロフィールの管理画面で設定する項目以外の情報が掲載されることが増えてきましたよね。公式サイトの重要度が上がってきている気がします。

永山:
そうなんですよね。かなりたくさんの情報をWebサイトから取ってきているので、今井さんがおっしゃった通り、公式サイトなどでの発信も重要です。

こうした情報発信なども次の段階になってきていて、「とりあえず登録して投稿など使ってみる」というところから、「キーワードとの関連性を高める」といった具体的な施策に落とし込むところまでやりたいという人も増えています。

ローカル検索対策はもう少し「カジュアル」でいい

永山:
そういう意味ではテクニック的なものはインターネット記事とか情報は増えてきたと思うんです。けど、「どこまでやらなきゃいけないんだ」と疲れてしまっている人たちもよく見かけるようになりました。

ただ僕は、ローカル検索対策はもう少しカジュアルでいいと思っているんですよ。

今井:
カジュアルっていうのは?

永山:
例えばGoogleビジネスプロフィールの活用では、口コミへの返信は全員に返信するのが絶対だと思っている人もいるじゃないですか。でも、仮にそれが人員体制など様々な”余裕”の面で難しいなら、一部の誤解を招く口コミへの対応だけ行って、全員に返信は別にやらなくていいんじゃないかと思ってしまうんですよね。

今井:
ああ、確かに「時間がかかりすぎてキツイ…」といったことがあってGoogleビジネスプロフィールの活用をやめてしまったり、一歩を踏み出せなかったりしているんでしょうね…。

私もそこはゼロイチじゃないと思っています。それぞれのお店ができること・やりたいことに合わせた、多様な使い方があっていいですよね。

永山:
どこまで運用するかの限界を決めてないからしんどいんだろうなと思いますね。先にやらないことを決めておくといいんじゃないかなと。

今井:
そうですね。最初から投稿も、口コミ返信も…って全部やろうとすると挫折してしまうので、できることから始めるのが良さそうです。

コロナ禍で口コミの重要性も増している

石橋:
口コミについても聞いていきたいのですが、いかがでしょうか。

永山:
コロナ禍になってから、メニューが変わったり、業態が変わったりするお店が増えました。特に飲食店を中心として、あらゆる業種でそういった変化が起こっていますよね。

その中で、口コミの重要性も増しています。「今、お店がどういう状態なのか」というのを訪問する前に知っておきたいというニーズが増えていますね。

今井:
そうですね。特に感染対策は、顧客目線の情報も重視されていそうです。

永山:
コロナをきっかけにお店の状況も大きく変化する中で、「一度口コミを集めたから安心」というわけではなくなってきていますね。ユーザーはお店の最新の状況を知りたがっているので、新しい口コミが常に入ってくる状態だと強いです。

今井:
そうですね。ただコロナ禍で、そもそもお客様の絶対数も減っていて口コミを集めづらくなっている部分もあると思います。常連さんだと、もうすでに一度口コミを書いてくださってたりしますし。

Googleの口コミは一回しか書けないので、すでに書いた口コミを新しい記述に更新してもらうとかですかね。

あと他の手段として、私は宿泊業の支援を行うことが多いのですけどGoogleにはOTA(旅行予約サイト)など、別のプラットフォームで書かれた口コミもGoogleの口コミ情報として紐付く仕組みがあります。これを利用して他のところで口コミを書いてもらうというのはアリかもしれませんね。

期間限定のプランなどについて言及している口コミはどう対応する?

永山:
コロナ禍の条件でのみ成立するような口コミってありますよね。

例えば「GoTo限定のプランで行きました」とか。ああいう期間限定のプランについての口コミって、そうじゃない時に参考にされると、困ったりするじゃないですか。

…どう思います?

今井:
私は、お客様が他の情報もちゃんと見て、「このプランは今はやってないんだな」と判断してくれるかなと思うのですが。

永山:
でもそれが、OTAや公式サイトを見ないとわからない状態になっていると、伝わらなくなってしまいませんか?

今井:
でしたら、返信に追記しておけばいいんじゃないでしょうか?

追加しても相手には通知がいかないですし。編集すると、過去の口コミなのに上に上がっちゃうけど、でも伝わるからOKですよね。

口コミが多いなら、見たい内容で絞り込んで見てくださると思いますし。

永山:
それ大事ですね!コロナ禍で状況が変わっているからこそ、閲覧した方が状況を理解できるように返信を編集しようというのはいいですね。

ちなみにちょっと脱線しますけど、今思いついた企画で「Googleビジネスプロフィール(マイビジネス)の大掃除」っていう記事はどうですか?(笑)

普段だと昔の口コミ返信を見直そうというのはおっくうになってしまいそうですが、年末年始の大掃除を一つの機会として取り組んでみたらいいんじゃないかなと。

今井:
いいですね!店舗と関係のない写真とかも整理したらいいですね。

あと、Googleビジネスプロフィールで設定する「属性」も増えてますよね。特に宿泊業属性、すごく増えてるんですよ。

永山:
あとは前回の連載で言及したような、年末年始の特別営業時間とかですね。

大掃除で一気に口コミ返信、写真、属性、営業時間などを整理しちゃいましょう。

石橋:
めっちゃ素敵な企画…!ぜひ、記事化します!

→12月27日追記:公開しました! 年末大掃除のついでに!「Googleマイビジネスの大掃除」4つのポイント

Googleマイビジネス→Googleビジネスプロフィールへの名称変更。どんな影響があるのか?

石橋:
他に2021年の動きでいうと、やはり「Googleマイビジネス」が「Googleビジネスプロフィール」へ名称変更し、今後仕組みが変わっていくことが発表されたというのが大きかったと思うのですが、いかがでしょうか。

→関連記事:Googleマイビジネスの名称・仕組みが大幅変更へ。「Googleビジネスプロフィール」で何が変わる?

永山:
そうですね。そもそもなんでビジネスプロフィールになったんだろう?という話から入った方がいいかもしれませんね。

Googleマイビジネス ヘルプコミュニティのコミュニティマネージャーであるKaraさんから、大規模チェーンビジネスへの対応が示唆されました。

実は最近、多くのチェーンビジネスがGoogleマイビジネスを使うようになってきていて、大手のファーストフード店なども活用を始めているわけです。

今までは設計的な部分や機能、表現も、小規模店舗ビジネスに合わせたものになっていました。

しかし今後はチェーンビジネスでも更に多くの企業がこのマイビジネスを利用していく状況があり、たぶんこの流れは止まりません。

そうした中で「マイビジネス(私のビジネス)」という名称が、チェーンブランドにはそぐわないというのが大きかった という部分が大きいと思います。「ビジネスプロフィール」であればチェーンでも個店でも当てはまりますよね。そうしたリブランディングの取り組みのひとつが名称の変更と言えると思います。

今井:
なるほど。そういった名称変更で、どういう影響がありますか?

永山:
小規模ビジネスの方については、「登録しただけで日常的に使ってなかった」とか「管理画面の入り方すらわからず更新できてない」人が多くいました。これが従来の管理画面とは違って「検索結果から使える編集画面」があることで、そういった人たちがより積極的に利用、活用していくと思います。

そしてチェーンブランドは、さきほどの話でも言いましたが、活用してもらうためにリブランディングしているとするなら、今後は機能面でのアップデートが期待できます。

とはいえ、全然まだどういった機能が実装されていくのかは示唆されていませんけどね。

ちなみに、今はGoogle検索結果からの管理画面(Googleビジネスプロフィール)と元々のGoogleマイビジネスの管理画面(Googleビジネスプロフィールマネージャ)が使える状態ですが、両方見ておいたほうがいいと思います。できることできないことが両方あるので。

今井:
どちらを基本的に使えばいいのでしょうか?

永山:
それも正直、今後のアップデート次第ですね…。

例えばインサイトの一部機能は現状ではGoogleビジネスプロフィールマネージャ(元々ブラウザのGoogleマイビジネスだった管理画面)からでないと見れませんし、逆に電話番号の非表示機能などはGoogleビジネスプロフィールでしかできません。こういったものが随所にあります。

検索画面から編集をし始めたという方に関しては、興味があったらGoogleビジネスプロフィールマネージャも使ってください。元々ブラウザから編集していて、今Googleビジネスプロフィールマネージャを使っている人は、よかったら検索結果も見てみてください。という感じですかね。

今井:
最初はなんとかついていってたけど、色々と機能も追加されたり無くなったりして、変化についていけなくなった人もいるんじゃないかと不安ですね…。

特にGoogleマイビジネスアプリは来年2022年中に終了、つまり使えなくなるので、「急に使えなくなった!」と困る人が出てきそうな予感が。

永山:
そうですね。元々のアプリが使えている今のうちに、ブラウザに差し替える方法やお気に入り登録する方法については説明が必要だと思います。

例えばブラウザのURLをアイコンとしてホーム画面に表示させる手順書なんかも、口コミラボの方で記事にするといいんじゃないでしょうか。

石橋:
確かに、それも需要がありそうですね!ぜひ記事化します。

→12月27日追記:公開しました! Googleマイビジネスアプリ終了…その前に! Googleビジネスプロフィールをスマートフォンで使いやすくするマニュアル

今井:
思い返すと、Googleビジネスプロフィールはもともと「Googleプレイス」という名称だったのが「Googleマイビジネス」に変わり、さらに今回「Googleビジネスプロフィール」と名前を変え、仕組みも変わってきていますが、今回も色々と変わっていきそうですね。

永山:
はい。個店にとっては検索結果から編集しやすくなり、より便利に使えるようになるかと思います。

また、今後チェーン向けの機能が充実していくのだとしたら、チェーンブランド間のGoogleビジネスプロフィール活用の競争も激化していくかもしれませんね。



対談企画の後編は、宿泊施設Googleビジネスプロフィール(マイビジネス)活用」です。

※先日、宿泊施設に投稿機能が追加されたため、内容を追加する関係で公開日は未定となっております。→関連記事:ホテルでもGoogleマイビジネス(ビジネスプロフィール)投稿機能が使えるように

この連載を見逃さないためにも、ぜひ口コミラボのメールマガジンにご登録ください。

口コミラボのメールマガジンに登録する


連載のアーカイブを読む

プロフィール

特別ゲスト:今井ひろこ - GoogleビジネスプロフィールGoogleマイビジネス)ゴールドプロダクトエキスパート


大阪生まれ。結婚を機に兵庫県の日本海側・香美町へ移住。自治体職員を経て2014年独立。現在は経営コンサルタント(コムサポートオフィス代表)。主に地方の宿泊業や観光事業者などに対して、安売り思考からの脱却と集客方法を見直しを行い、経営力向上をサポートしている。観光協会、商工団体のセミナーや研修に多数登壇。Google ビジネスプロフィール ゴールドプロダクトエキスパート。

永山卓也 - Googleビジネスプロフィール ダイアモンドプロダクトエキスパート/「口コミコム 」テクニカルアドバイザー&「訪日ラボ」アドバイザー

ローカルビジネスコンサルティング、店舗マネジメント業を行い、 デジタル、アナログ両面で小売・飲食・宿泊業観光業に豊富な経験。各都道府県の地方自治体、地域団体などを中心にセミナー、講演実績多数。観光庁 インバウンドの地方誘客促進のための専門家。Googleビジネスプロフィール ダイアモンドプロダクトエキスパート。Google Maps, Google広告プロダクトエキスパート。東京観光財団 観光おもてなしアドバイザー。株式会社movが運営するお客様の声のDXサービス口コミコム 」テクニカルアドバイザー&インバウンド業界最大級メディア「訪日ラボ」アドバイザー。

石橋美奈子 -株式会社mov マーケティング部 口コミラボ編集

株式会社mov マーケティング部。オウンドメディア「口コミラボ」創業期からインターン(当時)として参加。
現在は「口コミラボ」記事の企画、取材、執筆、編集を担当。

口コミラボ セミナー紹介&最新版MEOまとめ

【初心者向け&学び直しに】インバウンドの最新情報を見逃さない!統計データの見方&情報収集のコツ

インバウンド業界最大級メディア「訪日ラボ」副編集長が登壇する、「インバウンドの最新情報を見逃さない!統計データの見方&情報収集のコツ」と題したセミナーを開催します。

新しくインバウンド事業の担当になった方や、改めてインバウンドについて学び直したいという方におすすめ!ランチタイムの30分間で、サクッと学べるセミナーとなっております。

<本セミナーのポイント>

  • インバウンドのトレンド把握に役立つデータや情報がわかる!
  • インバウンド業界最大級メディア「訪日ラボ」を運営する副編集長 石橋が登壇!
  • ランチタイムの30分間でサクッと学べる!

詳しくはこちらをご覧ください。

【初心者向け&学び直しに】インバウンドの最新情報を見逃さない!統計データの見方&情報収集のコツ

【24年3月版 Googleマップ・MEO最新情報まとめ】


MEOに関わるサービス「Googleマップ」「Googleビジネスプロフィール」や、各種地図アプリ・口コミサイトは日々更新を続けており、その全容を把握するのは難しくなっています。

そこで口コミラボでは、MEO・口コミマーケティングに役立つ最新ニュースをまとめた「Googleマップ・MEO最新情報まとめ」を毎月発行しています。

本記事では、2024年2月〜3月の情報をまとめたレポートのダイジェストをお届けします。

※ここでの「MEO」とは、Google上の店舗・施設情報の露出回数を増やしたり、来店行動につなげたりすることで、Google経由の集客を最大化させる施策を指します。
※『口コミアカデミー 』にご登録いただくと、レポートの全容を無料でご確認いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。
ビジネスプロフィールにSNSの投稿が表示される / 宿泊施設のGoogleビジネスプロフィールでSNS登録が可能に ほか【24年3月版 Googleマップ・MEO最新情報まとめ】

口コミアカデミー 0円すべて無料 口コミサイトの運営やノウハウが学べる、店長限定の無料のオンラインスクール

関連するオススメ記事

この記事の筆者

口コミラボ編集部

口コミラボ編集部

口コミラボ編集部ではMEO対策、ローカルSEO対策、販売促進店舗の口コミデータをもとにしたコンテンツなどを配信しています。