優良葬儀社ランキングとは?掲載するには?サイトの特徴や掲載方法を解説

口コミアカデミー 0円すべて無料 口コミサイトの運営やノウハウが学べる、店長限定の無料のオンラインスクール

葬儀の手配は人生の中でそう何度も経験するものではありません。自分がその立場に立たされた時には、葬儀社選びから料金に関することまで、戸惑うことも多いはずです。

多くの場合、インターネットで何をすべきか、葬儀はどこに依頼できるのか検索するでしょう。「優良葬儀社ランキング」はこうしたユーザーに向けた情報を掲載しているウェブサービスです。

本記事では、優良葬儀社ランキングの特徴やサイトへの掲載方法について解説します。

優良葬儀社ランキング|安心して任せられる全国の優良葬儀社をランキング形式でご紹介。

関連記事
国内最大の葬儀社紹介サイトの「いい葬儀」とは?掲載のメリット
葬儀の評判.comとは?葬儀社や斎場の口コミを掲載
葬儀の口コミとは?ポータルサイト・特徴や掲載方法
葬儀レビとは?葬儀社の比較と見積りサイト・掲載方法・掲載ページ
冠婚葬祭施設がGoogle マイビジネスを活用するメリット、成功・失敗事例をそれぞれ紹介

優良葬儀社ランキングとは

「葬儀社評価委員会」が運営する「優良葬儀社ランキング」は、エリア別に全国の優良葬儀社を実際の利用者の口コミと共に紹介しているサイトです。まずはサイトの具体的な仕組みについて詳しく解説します。

葬儀社をランク形式で掲載

レストラン美容室を選ぶ際、インターネットサービスで基本情報や口コミを探すことは日常となりました。同様に、葬儀社についてもインターネットでの検索が増えています。

優良葬儀社ランキングは、サイト運営メンバーが実際に自ら体験して納得度、満足度が高かった全国の葬儀社だけを厳選してランキング形式で掲載しています。ランキングは運営スタッフが業界関係者の監修の下、ネットリサーチを使用して公平、厳格な審査を行っての元に決定しています。

ランキングは総合ランキングと都道府県別のランキングに分かれており、サイトを開けるとまずは都道府県別のランキングの検索が表示されるほか、総合ランキングのトップ3が表示されています。

各社の紹介ページではサービス内容や実績などが紹介されているほか、詳しい口コミ内容も紹介されています。 

<参照>優良葬儀社ランキング|安心して任せられる全国の優良葬儀社をランキング形式でご紹介。


有料葬儀社ランキング
▲トップページ:有料葬儀社ランキング


「優良葬儀社ランキング」は地図から利用したい施設を検索できます。

全国を「北海道・東北」「関東」「東海」「北陸・甲信越」「関西」「中国・四国」「九州・沖縄」の7つのエリアに分類しており、その先で各都道府県を選択できます。


有料葬儀社ランキング東京都の検索結果
▲東京都の検索結果:有料葬儀社ランキング

口コミ投稿の詳細

市町村検索を行うと、その市町村の中でのランキング順に各葬儀社のページが表示されます。ランキング順に表示された葬儀社について、それぞれ最新の口コミが1件表示されています。

さらに詳しい口コミを表示するには「詳細・口コミへ」と表示されたバナーをクリックします。星5つで表示された総合評価が表示されるほか、全ての口コミの内訳がイラストで3段階に分類、表示されます。画面の下方には実際の利用者の感想が5段階評価と共に紹介されています。

口コミ投稿は、トップページから口コミ投稿ページ用のバナーをクリックすると開く口コミ投稿フォームから行います。「葬儀社の名称」「名前(イニシャル等可)」「性別」「年齢」「星5つの評価」「具体的な口コミ内容」を入力すると投稿が完了します。

返信機能は無し

有料葬儀社ランキング掲載の差扇業者に対する口コミには返信がつけられません。実際に意図したものと違う印象を抱いた顧客が、その感想を口コミ投稿してしまうこともあるでしょう。

返信がつけられないため、有料葬儀社ランキングでの口コミは顧客から業者への一方的な評価となりますが、そうした前提を理解せずに閲覧したユーザーも少なくないため、場合によっては悪印象を与えてしまうリスクもあります。

返信はつけられませんが、口コミの中にはサービスの改善に活かせるようなものもあるため、チェックするとよいでしょう。

「注目の葬儀社」を掲載・コンテンツも発信

「優良葬儀社ランキング」では、ランキング形式の葬儀社紹介以外に、ランキングに縛られずに特色ある葬儀社の評価サイトに遷移できる「注目の葬儀社」ページがあります。

「注目の葬儀社」ページへは、トップページに掲載されており、2021年6月下旬現在2社が表示されています。

さらに「優良葬儀社ランキング」では、葬儀社選びの注意点のような「お役立ちコンテンツ」も公開しています。

掲載方法

「優良葬儀社ランキング」の場合、運営者が評価して優良と認証した葬儀社しか登録されない形になっていますが、登録の申請をすることは可能です。

ここからは、「優良葬儀社ランキング」に自社を掲載する方法について解説します。

まずは問い合わせ

前述のように、「優良葬儀社ランキング」はあくまで運営者の指標にもとづき葬儀社をセレクトする仕組みになっているため、サイトに掲載料金等の詳細な情報は掲載されていません。

しかし掲載を希望する葬儀社の募集は行っており、掲載を希望する業者向けに「掲載をご希望の葬儀社様へ」というページが設けられています。

掲載を希望する場合には、まずはそのサイトから「自社の名称」「担当者名」「メールアドレス」、そして任意で「電話番号」等を入力して運営社サイドにコンタクトを取ることから始めます。

<参照>掲載をご希望の葬儀社様へ|優良葬儀社ランキング

掲載資格

運営の評価基準や具体的な評価項目に関する詳細は掲載されていませんが、公式サイトやネット上の口コミなどがチェックされる可能性もあります。

Google マップや、その他に葬儀社をとりあげるウェブサービスで自社に対してどのような評価がされているのかを確認したり、フォローが必要な口コミに対しては返信したりといったことをするとよいかもしれません。

施設掲載ページ

「優良葬儀社ランキング」への掲載が決まった場合、実際にサイトにはどのような情報を掲載できるのでしょうか。

ここでは「優良葬儀社ランキング」の葬儀社情報として掲載される項目を紹介します。

施設掲載ページの基本構造

葬儀社の名称の下には、簡単にその会社の概要を紹介する文言が記載され、主に公式サイトのトップページが掲載されています。写真の下には施設の特徴が箇条書きで掲載されています。

その横には運営による同社への総合評価が50点満点で表示されています。評価項目は、「葬儀の質」「葬儀の緊急対応」「アフターサポート」「多様なプラン」「式場数」です。

対応できる葬儀の種類や、エリア別の式場数が表組み整理されています。

施設ページの下半分はメニューが3つ切り替えられるようになっており、口コミ評価、葬儀社情報、葬儀事例が用意されています。また公式サイトへのバナーもあります。

優良葬儀社ランキングふくめインターネットでの検索を意識して情報を整備

有料葬儀社ランキングは葬儀社の情報を掲載するプラットフォームであり、ユーザーの口コミが投稿されています。業者からは返信がつけられないため、不都合な評価があたかも唯一の事実のように掲載されてしまうリスクもゼロではありません。

こうした訪問が前提となるサービスの利用の際、昨今ではポータルサイトだけでなく、Google 検索から評判を確認する消費者もいます。Google 検索やGoogle マップの場合、口コミに返信をつけることもできるため、あわせて利用することで、ウェブ上の自社情報を整備することにもつながります。

オフラインでの宣伝も引き続き必要ですが、インターネットで情報収集する顧客に対し、どのように情報を見せることができるのかについても理解を深めることが重要です。

口コミラボ セミナー紹介&最新版MEOまとめ

【初心者向け&学び直しに】インバウンドの最新情報を見逃さない!統計データの見方&情報収集のコツ

インバウンド業界最大級メディア「訪日ラボ」副編集長が登壇する、「インバウンドの最新情報を見逃さない!統計データの見方&情報収集のコツ」と題したセミナーを開催します。

新しくインバウンド事業の担当になった方や、改めてインバウンドについて学び直したいという方におすすめ!ランチタイムの30分間で、サクッと学べるセミナーとなっております。

<本セミナーのポイント>

  • インバウンドのトレンド把握に役立つデータや情報がわかる!
  • インバウンド業界最大級メディア「訪日ラボ」を運営する副編集長 石橋が登壇!
  • ランチタイムの30分間でサクッと学べる!

詳しくはこちらをご覧ください。

【初心者向け&学び直しに】インバウンドの最新情報を見逃さない!統計データの見方&情報収集のコツ

【24年3月版 Googleマップ・MEO最新情報まとめ】


MEOに関わるサービス「Googleマップ」「Googleビジネスプロフィール」や、各種地図アプリ・口コミサイトは日々更新を続けており、その全容を把握するのは難しくなっています。

そこで口コミラボでは、MEO・口コミマーケティングに役立つ最新ニュースをまとめた「Googleマップ・MEO最新情報まとめ」を毎月発行しています。

本記事では、2024年2月〜3月の情報をまとめたレポートのダイジェストをお届けします。

※ここでの「MEO」とは、Google上の店舗・施設情報の露出回数を増やしたり、来店行動につなげたりすることで、Google経由の集客を最大化させる施策を指します。
※『口コミアカデミー 』にご登録いただくと、レポートの全容を無料でご確認いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。
ビジネスプロフィールにSNSの投稿が表示される / 宿泊施設のGoogleビジネスプロフィールでSNS登録が可能に ほか【24年3月版 Googleマップ・MEO最新情報まとめ】

口コミアカデミー 0円すべて無料 口コミサイトの運営やノウハウが学べる、店長限定の無料のオンラインスクール

関連するオススメ記事

この記事の筆者

口コミラボ編集部

口コミラボ編集部

口コミラボ編集部ではMEO対策、ローカルSEO対策、販売促進店舗の口コミデータをもとにしたコンテンツなどを配信しています。