飲食店の売り上げをUPする集客方法8選/費用対効果の高い集客アイデアまとめ

口コミアカデミー 0円すべて無料 口コミサイトの運営やノウハウが学べる、店長限定の無料のオンラインスクール

長引くコロナの影響で、2020年に倒産した国内の飲食店は780件で過去最多を更新し、2020年8月現在、飲食を含むサービス業はの売り上げ高は前年度比で33.4%減少しました。中でも酒場ビヤホールの占める割合が高く、テレワーク推進や営業時間短縮などが大きく影響しています。

政府や自治体から経営支援のための助成金などは出ていますが、採算が合わない店舗もあります。

そんな中、SNSを使った集客も注目を集めており、趣向を凝らし収益を生み出すための集客企画が重要視されています。

どういった方法を選択すれば自店舗の集客につながるのか、オンラインとオフライン両面でアイデアや対策を解説します。

グルメサイト掲載やSNS活用、広告出稿など、具体例や成功事例も解説します。

関連記事
見た人の心に残る面白い宣伝方法|事例・SNSキャンペーン・アイデアのポイント

Googleマイビジネスは、2021.11.5よりGoogle ビジネスプロフィールという名称に変更されました。
これに伴い、2022年にスマートフォン向けGoogleマイビジネスのアプリが終了します。
アプリ終了前に、これまでと同じように快適に使えるよう今から準備しておきましょう!

\30秒でダウンロード完了/

無料マニュアルをダウンロードする>>

飲食店が集客するために知っておくべきこと

外出自粛により、通りがかりに立ち寄る顧客が減るため、既存顧客の来店促進やデリバリーによる提供、ネットを通した新規顧客集客など、複数施策でのクロスマーケティングが重要になってきます。

1. 顧客からの口コミ収集が集客に繋がる

グルメサイトGoogleマップは多くの人が情報収集ツールとして利用するため、掲載される口コミ評判は何よりの宣伝になります。リアルな感想と写真で来店時の満足度が伝わり、同じ経験をしたいという気持ちを掻き立てます。

味や価格、接客以外にも、メニュー数、味付けや量が選べるか、食べ放題プランの有無など顧客の着眼点は多岐に渡ります。この機会に、サービス内容を見直しても良いでしょう。

また、ファンである顧客に口コミ投稿を依頼するのも良策です。地道な活動ですが、店舗を支援したいと思う常連客もいるため、信頼関係を活かし協力を仰いでみましょう。

2. デリバリー・テイクアウトでサービスを提供する

自宅でも外食を味わいたい顧客は、デリバリーサービステイクアウトを利用します。調査によると、フードデリバリーの利用経験がある人は全体の約4割で、感染拡大後に初めて利用した人が12.6%、頻度が増えた人が17.4%を占め、コロナにより利用率が高まっていることがわかります。

デリバリーサービスでトップシェアのUber Eats出前館に出店し、広いエリアを対象にした顧客獲得やリピート利用に結び付ば、外出自粛が解けた後の集客にも効果的です。

<参照>コロナ禍で伸長、フードデリバリー利用率4割――懸念トップは「料金」:消費者調査(1/2 ページ) - ITmedia ビジネスオンライン

関連記事
Uber Eatsの仕組みと登録手順
出前館の出店方法と費用

3. 店舗情報管理を強化する

コロナ禍で営業時間の短縮や休業をする店舗は、ネット上の情報を常に最新化しなくてはなりません。

店舗の公式サイト、グルメサイト口コミサイトGoogleマイジビネスなど、掲載中の全てのサイトを更新し、さらに各SNSでも発信すると顧客も安心です。情報が古い場合、来店を考えている顧客の行動制限につながる恐れがあります。

弊社の調べでは、都内の飲食チェーン店の52%がGoogleマップの営業時間を修正していないのが実態です。顧客の信用を損ねる前に、営業時間、テイクアウトデリバリーサービスの有無など、丁寧な情報共有を徹底することが大切です。

関連記事
52%の飲食店が「間違った営業時間」

4. ネット予約を導入する

電話予約のみ受け付けている店舗は、この機会にネット予約を導入すると、営業時間に関わらず予約受付が可能となり、来店の機会損失を免れます。店舗スタッフ側も、電話でのやり取りが少なくなるため効率的です。

ネット限定クーポンやキャンペーンなどの施策も打つと、予約の促進につながります。

自社サイトに手を加え予約機能を追加するとなると時間と工数がかかるため、短期間でネット予約を開始できるグルメサイトへの掲載も費用対効果が高い場合も少なくないでしょう。

5. キャッシュレス決済を導入する

諸外国より後発でキャッシュレス決済の導入を進めている日本ですが、近頃ではスマホで完結できるQRコード決済を扱う店舗が徐々に拡大中です。

QRコード決済や電子マネーは、スピーディーかつ非接触で会計が済むことから感染症対策としても評価されています。

利便性を重視する顧客であれば、キャッシュレス決済を取り入れていることによる満足度も向上するでしょう。キャッシュレス決済に対応することで、競合店舗との差別化が図れる場合もあります。

飲食店の集客方法・アイデア

多くの人へ効率的に情報を届けて集客するには、オンラインでのアピールが必要不可欠です。サイトやアプリにより、利用者の年齢層や閲覧時間帯が異なることに留意して情報発信すると、効果が出やすくなります。

1. ローカルSEO(Googleマイビジネス・Yahoo!プレイスなど地図アプリ)

Google等の地図アプリなどで、地域や位置情報に関連したワードで検索した際に上位表示を目指す取り組みをローカルSEOと呼びます。

Google 検索やGoogle マップの場合はGoogleマイビジネス、Yahoo!検索やYahoo!ロコの場合はYahoo!プレイスビジネス情報を登録する必要があります。

Googleマイビジネスは無料で登録することでできるので、まだ登録していない店舗経営者は今すぐ登録しましょう。

関連記事
ローカルSEO(MEO)仕組みとノウハウ
【完全版】Googleマイビジネス徹底解説 

2. グルメサイトへの登録

飲食店を探す人が多く利用するグルメサイトは、店舗のウェブサイトの代替にもなる店舗のページを設けることができます。

店舗の詳しい情報や口コミ収集、ネット予約受付など顧客とのコミュニケーションにも対応しており便利ですが、掲載や機能の利用には料金もかかります。

ホットペッパーグルメ食べログなどの大手サイトは利用者数が多いだけでなく、掲載情報をきちんと管理すればローカルSEOにもポジティブな影響があります。新規顧客の。

関連記事
4大グルメサイトの強みを徹底比較!

3. SNSの活用

年々、右肩上がりで利用者が増えているSNSは、検索キーワードを入力する替わりにハッシュタグから口コミ投稿を追え、若年層ではメインの情報収集ツールです。

大学生を対象にしたアンケートの結果、検索エンジンよりもTwitterInstagramで情報収集する人が多いことがわかっています。

投稿者とつながりがある人や興味が近しい人に情報が広がり、コストをかけずに宣伝効果を得られます。拡散スピードが速く、内容によっては炎上するリスクも伴うため、起こりうる事態を想定しながら運用するとよいでしょう。

<参照>SHIBUYA 109Lab.:イマドキ男子の実態調査-大学生の男女比較-

関連記事
Twitterの集客方法|ツイッターの特徴や投稿のコツ・注意ポイント
Instagramを利用して集客の向上を図るには|7つのポイントを解説

4. 看板

自由なデザインで訴求力の高い看板やチラシは、パソコンやスマートフォンの利用頻度が低い客層や、店舗近隣で生活、勤務する層に直接メッセージを届けることができます。

店舗付近を往来する人に向け、存在をアピールできます。また、予約客が迷わず来店するためにも、看板やのぼりは役に立ちます。

5. チラシ

チラシの手渡しやポスティングも近隣住民をターゲットにした有効な策です。スーパーや大型施設などに置きチラシを設置し、手に取ってもらう場所と機会を増やすのも良いでしょう。

デザインの自由度や素材選びなど紙媒体ならではの工夫で、顧客に強い印象を与えられます。そのまま利用できるクーポンなどを付けると、足を運ぶきっかけにつながります。

関連記事
デジタルサイネージとは | 仕組み・メリットとデメリット・業態別の導入事例
ポスティングとは|特定のエリアに確実に情報を届ける広告手法・メリットや向いている業種は?
「思わず入りたくなる」店とは?|入り口のコツと配色ポイントを紹介

6. ポイントカード・メンバーズカードの作成

顧客の再来店を促すための一般的な方法として、ポイントカードが挙げられます。

ポイントカードやメンバーズカードは、お店に足を運ぶことで特典を得られる仕組みなっているため、競合と比較した際に自社を選んでもらえる可能性が高まります。
一般的なポイントを貯められるという機能の他に、登録することで得られる特典や、次回の来店の際にお得なサービスが受けられるなど、自由に設定を決めることができます。
またメンバーズカードを来店回数に応じてレベル分けし、上位の会員向けに特別メニューを提供するといった工夫もできるでしょう。

関連記事
飲食店でポイントカードを導入するには | カードの種類や作成の注意点、特典について解説

7. ウェブ広告の掲載

それぞれ広告費用の投入が必要ですが、認知度拡大や興味関心を抱いてもらうためのウェブ広告も活用するとよいでしょう。

以下はウェブ広告の一例です。

  • リスティング広告:検索エンジンで検索時に、広告マークと共に上部表示されます。クリックにより広告費が発生します。広告出稿を狙う企業の増加などで近年、価格高騰の傾向があります。
  • Google Display Network:Google提携サイト内に広告を表示します。キーワード検索をしない人も含め広く注目を集められます。動画広告など視覚的なアプローチも可能です。(ディスプレイ広告と Google ディスプレイ ネットワークについて
  • SNS広告:Twitter、Facebook、Instagram、LINE、TikTokなどに広告を表示し、地域や年齢、行動履歴などから精度高くターゲット選定できます。店舗のコアな客層を基に媒体を選ぶと良いでしょう。

関連記事
Web広告を種類別に紹介

8. 看板広告・交通広告・フリーペーパーなどへの広告出稿

地方のフリーペーパーに店舗情報を掲載したり、アクセスの足となる駅や近隣施設の広告枠を利用すると、一度に大勢の目にとまることが期待できます。

ただし枠に限りがあるため、掲載を希望する企業や民間からの応募が多い場合は掲載不可であったり枠に空きが出るまで時間がかかったりする可能性もあります。

9. 自社ホームページを作成する

自社のホームページを作成することで、店舗ブランディングを高め、グルメサイトでは発信できない細かい情報をユーザーに提供することができます。

レイアウトや写真の掲載など、細かな構成まで店舗側で設定することができるので、ユーザーがお店を選ぶ際の参考になります。

今までに紹介してきた集客方法と比較するとコストがかかる傾向にありますが、店舗のホームページをグルメサイトへ掲載することもできるので、新規顧客の獲得にも繋がる集客方法です。

店舗集客にかかるコスト

主な店舗集客方法を8つ紹介しましたが、どのくらいコストがかかるかみておきましょう。


▼集客方法 ▼費用

ローカルSEO

無料

グルメサイトへの登録

相場は月額1~5万
サイトによっては10万円を超えるプランもある

SNSの活用

無料(広告は除く)

看板の作成

約5,000円〜数万円

チラシの作成 作成枚数による
ポスティングの人件費もかかる

ポイントカード・メンバーズカードの作成

50円〜100円/1枚

ウェブ広告の掲載

10円~数百円/1クリック
クリック課金制の場合

フリーペーパーなどへの広告出稿

A4サイズ:50~80万円
A4の1/2サイズ:30~40万円
A4の1/4サイズ:10~20万円
A4の1/8サイズ:5~10万円
A4の1/16サイズ:3~5万円

自社ホームページを作成

初期費用:数十万~数百万円
毎月の運用コスト:数万円/月


オンライン・オフラインの両方を活用し、飲食店の集客を高める

リアルタイム性高く、頻繁に情報を届けられるオンラインと、ネットを利用しない年齢層や近隣住民に直接アピールできるオフライン施策の両方のメリットを理解し、集客の予測を付けてコストをかけることが重要です。

媒体によってターゲットが違うため、当然、掲載内容の言い回しや見せ方、掲載タイミングも媒体ごとに調整する必要があります。季節の変わり目や流行などにも配慮しつつ、顧客のニーズに刺さるコンテンツ制作が集客力を向上させます。

【桜開花直前レポート】インバウンドに人気のお花見スポット予想 / 日本の桜が好きな国はどこ?


今回は「全国の桜の観光名所36スポット」に寄せられた2万件の口コミを調査、比較検証をしました。

業界動向の把握や自店舗の口コミ対策に、ぜひ本レポートをご活用ください。

詳しくはこちらをご覧ください。

 【桜開花直前レポート】インバウンドに人気のお花見スポット予想 / 日本の桜が好きな国はどこ?


<参照>
飲食店倒産は780件で過去最多~業態別では「酒場・ビヤホール」が最多~

口コミアカデミー 0円すべて無料 口コミサイトの運営やノウハウが学べる、店長限定の無料のオンラインスクール

関連するオススメ記事

    この記事の筆者

    口コミラボ編集部

    口コミラボ編集部

    口コミラボ編集部ではMEO対策、ローカルSEO対策、販売促進店舗の口コミデータをもとにしたコンテンツなどを配信しています。