Jimdo(ジンドゥー)とは?簡単ウェブサイト作成で店舗の魅力をアピール。使い方やメリットを解説

口コミアカデミー 0円すべて無料 口コミサイトの運営やノウハウが学べる、店長限定の無料のオンラインスクール

Jimdo(ジンドゥー)は、ウェブサイト制作の専門知識がなくともサイトを作成できるサービスです。無料のプランや、店舗型ビジネスに活用できる機能があります。

集客では、店舗の情報や提供しているメニューサービスを見込み顧客に知ってもらうためにはウェブサイトの作成が効果的です。しかしゼロからウェブサイトを作成するには専門知識が必要なうえ、業者に依頼するにもコストがかかります。

そこで本記事では、Jimdoについてその概要やプラン、店舗型ビジネスで利用するメリットについて解説します。

Jimdo(ジンドゥー)とは?無料で簡単にウェブサイトを作成できるツール

Jimdo公式サイト
▲Jimdo公式サイト:編集部スクリーンショット

Jimdoは簡単にウェブサイトを製作できるサービスです。2007年にドイツで誕生しました。今までに2500万以上のサイトが作成され、200万ユーザーが利用しており、日本でも広く使われています。

Jimdoの機能や特徴について、3つのポイントから解説します。

AIで簡単にデザイン性の高いウェブサイトを公開

Jimdoでは、自身で好きなデザインでレイアウトを作成し、ウェブサイトを作成できることはもちろん、登録時の質問に回答することでAIが自動的に画像や文章、デザインを作成してくれることが特徴です。

ほかにも作成をアシストしてくれる機能を利用することで、ウェブサイトの作成に関する知識がなくても簡単にデザイン性の高いサイトを作れます。

さらにウェブサイトを製作する際には、スマホやタブレット、PCなどデバイスに合わせたデザイン制作が必要です。しかしJimdoでは、利用端末に応じて自動でデザインが変更されるため、デバイスごとの設定が不要です。

解析機能でSEO対策も可能

Jimdoには解析機能が搭載されていることも特徴です。この機能ではサイトの訪問者についての情報を解析でき、よりよいサイトになるように設定すべき情報がタスクとして表示されます。このタスクをこなすことで、知識がなくともSEO対策に取り組めることも大きなメリットです。

SEO対策に取り組むことで、検索画面においてウェブサイトが上位に表示されやすくなります。

ソーシャルメディアとの連携で、より充実したサイトを作成

Jimdoで制作したサイトは、FacebookやTwitter、LINEといったSNSやGoogle マイビジネスなどほかのサービスと連携できるという特徴があります。連携するとAIがそれらの情報からサイトに効果的だと判断した画像や情報を読み込むため、さらに有益な情報が掲載されたウェブサイトになります。

またSNSとの連携により、ユーザーが各種SNS上で情報を拡散してくれる可能性が高まるため、認知度の向上にも期待が持てることもメリットです。連携は自由に追加、変更できるため、追加した後に思った雰囲気と違った場合には編集し、思い通りのデザインに変更できます。

Jimdoを利用してウェブサイトを作成するには?2つのプランも解説

Jimdoには、「ジンドゥー AIビルダー」と「ジンドゥー クリエイター」という2つの製品が発売されています。本記事ではこの2つの製品について、詳細な情報やそれぞれの製品でウェブサイトを製作する際の流れについて、飲食店を例にあげ解説します。

ジンドゥーAIビルダーとは?

ジンドゥー AIビルダーは、ウェブ制作に関するプログラミングやデザインなどの知識がなくともウェブサイトを作成できる製品です。前述のように登録時の質問に回答することで、最短3分でAIが自動的にウェブサイトを作成してくれます。

またジンドゥー AIビルダーで用意されているプランは3つあります。無料で基本機能を利用できる代わりに独自ドメインが指定できない「PLAY」、契約時に無料で独自ドメインを設定できる「START」、問い合わせフォームの設置や広告の非表示ができる「GROW」の3つです。

ジンドゥークリエイターとは?

一方ジンドゥークリエイターでは、難しい知識は必要ないものの、レイアウトを選択しアップロードや写真を追加することで、自身で任意のウェブサイトが作成できます。

ジンドゥークリエイターのプランは無料の「FREE」プランを含め、「PRO」、「BUSINESS」、「SEO PLUS」、「PRATINUM」の5つです。無料のプランでは独自ドメインを作成できませんが、有料プランではドメインの作成に加え、問い合わせフォームを設置したり、アクセス解析したりと幅広い機能が利用できます。プランによって使える機能が変わるため、サイト作成の目的に応じで適切なプランを選ぶことが重要です。

Jimdoでのウェブサイト作成方法

Jimdoでウェブサイトを作成する際には、作成前にアカウント登録をしなければなりません。登録後規約に同意しログインすることでマイページに移動し、そこから「新規ホームページを作成」をクリックし作成に進みます。

その後作成したいウェブサイトの種類を選択後、前述の2つの方法のどちらでサイトを作成策するか選択してください。選択後、ウェブサイトを作成する目的やテーマ、色などの質問に買いとすることでAIが自動的にサイトを作成してくれます。

Jimdoでのウェブサイト作成方法(1):口コミラボ編集部スクリーンショット
▲Jimdoでのウェブサイト作成方法(1):口コミラボ編集部スクリーンショット

Jimdoでのウェブサイト作成方法(2):口コミラボ編集部スクリーンショット
▲Jimdoでのウェブサイト作成方法(2):口コミラボ編集部スクリーンショット

Jimdoでのウェブサイト作成方法(3):口コミラボ編集部スクリーンショット
▲Jimdoでのウェブサイト作成方法(3):口コミラボ編集部スクリーンショット
Jimdoでのウェブサイト作成方法(4):口コミラボ編集部スクリーンショット
▲Jimdoでのウェブサイト作成方法(4):口コミラボ編集部スクリーンショット
Jimdoでのウェブサイト作成方法(5):口コミラボ編集部スクリーンショット
▲Jimdoでのウェブサイト作成方法(5):口コミラボ編集部スクリーンショット

Jimdoでのウェブサイト作成方法(6):口コミラボ編集部スクリーンショット
▲Jimdoでのウェブサイト作成方法(6):口コミラボ編集部スクリーンショット

Jimdoでのウェブサイト作成方法(7):口コミラボ編集部スクリーンショット
▲Jimdoでのウェブサイト作成方法(7):口コミラボ編集部スクリーンショット
Jimdoでのウェブサイト作成方法(8):口コミラボ編集部スクリーンショット
▲Jimdoでのウェブサイト作成方法(8):口コミラボ編集部スクリーンショット


Jimdoでのウェブサイト作成方法(9):口コミラボ編集部スクリーンショット
▲Jimdoでのウェブサイト作成方法(9):口コミラボ編集部スクリーンショット
Jimdoでのウェブサイト作成方法(10):口コミラボ編集部スクリーンショット
▲Jimdoでのウェブサイト作成方法(10):口コミラボ編集部スクリーンショット
Jimdoでのウェブサイト作成方法(11):口コミラボ編集部スクリーンショット
▲Jimdoでのウェブサイト作成方法(11):口コミラボ編集部スクリーンショット
Jimdoでのウェブサイト作成方法(12):口コミラボ編集部スクリーンショット
▲Jimdoでのウェブサイト作成方法(12):口コミラボ編集部スクリーンショット
Jimdoでのウェブサイト作成方法(13):口コミラボ編集部スクリーンショット
▲Jimdoでのウェブサイト作成方法(13):口コミラボ編集部スクリーンショット
Jimdoでのウェブサイト作成方法(14):口コミラボ編集部スクリーンショット
▲Jimdoでのウェブサイト作成方法(14):口コミラボ編集部スクリーンショット
Jimdoでのウェブサイト作成方法(15):口コミラボ編集部スクリーンショット
▲Jimdoでのウェブサイト作成方法(15):口コミラボ編集部スクリーンショット
Jimdoでのウェブサイト作成方法(16):口コミラボ編集部スクリーンショット
▲Jimdoでのウェブサイト作成方法(16):口コミラボ編集部スクリーンショット
Jimdoでのウェブサイト作成方法(17):口コミラボ編集部スクリーンショット
▲Jimdoでのウェブサイト作成方法(17):口コミラボ編集部スクリーンショット

店舗型ビジネスがJimdoでウェブサイトを作成する4つのメリット

Jimdoを利用しウェブサイトを作成することで、飲食店や美容師などの店舗型ビジネスにおいてさまざまなメリットがあります。

本記事では4つのポイントに焦点を当てて、Jimdo利用のメリットを解説します。

1. 業種の魅力を最大限にアピール:詳細な情報を掲載できる

メリットの一つ目が、業種の魅力を最大限にアピールできる点です。飲食店美容室において、提供している料理やサービスメニューを掲載することは必要不可欠です。Jimdoでウェブサイトを作成することで、顧客が求めている情報を詳細に掲載できるほか、写真や文章などでその魅力をアピールできます。

また店舗型ビジネスの場合は店舗の場所を的確に伝える必要がありますが、Jimdoであればサイト内にGoogle マップを簡単に挿入できることから、始めて店舗に訪れる顧客も安心して来店できます。

2. ネットショップ用のサイトも作成可能

Jimdoではネットショップを開設することもでき、これにより店舗外にもビジネスのチャンスが生まれます。実際に2,500万以上あるサイトの中でも、20万ものサイトがネットショップとして運用されています

クレジット決済機能を利用する際には決済システムの利用料が必要ですが、ネットショップを開設するサービスを使うと発生する出展料や販売手数料がかからず開設できます。無料のプランでも在庫の数や注文の管理もできますが、プランをアップグレードすることで、クーポンを発行したり重量ごとに配送料を設定したりと幅広い機能が使えるようになります。

3. 自分好みのレイアウトで店舗の雰囲気に合わせたページを作成

自由にレイアウトがカスタマイズできるため、店舗の雰囲気に合わせたサイトの作成が可能です。デザインが豊富に用意されているため、慣れていない人であっても好みのデザインが見つかります。

また選んだデザインをカスタマイズすることもできるため、選んだデザインをより店舗の雰囲気に合ったものに変更したい際にも、文字や色などを変え、好みのデザインのウェブサイトが作成できます。

4. サポート体制も充実、安心して利用できる

Jimdoはサポート体制も充実しています。サービスの利用やサイトの作成について疑問がある場合には、日本人によるサポートが受けられるため、ウェブサイトを作成したことがない人でも、安心して店舗ページを作成できます。

さらに有料プランにアップグレードすると優先的にサポートを受けられます。

Jimdoを利用したウェブサイト作成で、店舗の魅力を顧客にアピール

店舗型ビジネスにおいて、ウェブサイトを利用することが集客や認知度の向上に効果を発揮します。そこで活用できるサービスが、ウェブサイト内にメニューを作成したりネットショップ用のサイトを作成できるサービスであるJimdoです。機能面においてJimdoは店舗型ビジネスに最適なサービスといえます。

Jimdoで用意されたデザインを使ったりAI機能を使ったりすることにより、ウェブサイト制作の専門知識がなくとも簡単にサイトを作成できます。

またサイトは写真や文章の配置や色の設定なとを自由にカスタマイズできます。店舗の雰囲気に合わせた内容にすれば、ブランドのイメージを伝えるのにも役立つでしょう。

口コミラボ セミナー紹介&最新版MEOまとめ

【初心者向け&学び直しに】インバウンドの最新情報を見逃さない!統計データの見方&情報収集のコツ

インバウンド業界最大級メディア「訪日ラボ」副編集長が登壇する、「インバウンドの最新情報を見逃さない!統計データの見方&情報収集のコツ」と題したセミナーを開催します。

新しくインバウンド事業の担当になった方や、改めてインバウンドについて学び直したいという方におすすめ!ランチタイムの30分間で、サクッと学べるセミナーとなっております。

<本セミナーのポイント>

  • インバウンドのトレンド把握に役立つデータや情報がわかる!
  • インバウンド業界最大級メディア「訪日ラボ」を運営する副編集長 石橋が登壇!
  • ランチタイムの30分間でサクッと学べる!

詳しくはこちらをご覧ください。

【初心者向け&学び直しに】インバウンドの最新情報を見逃さない!統計データの見方&情報収集のコツ

【24年3月版 Googleマップ・MEO最新情報まとめ】


MEOに関わるサービス「Googleマップ」「Googleビジネスプロフィール」や、各種地図アプリ・口コミサイトは日々更新を続けており、その全容を把握するのは難しくなっています。

そこで口コミラボでは、MEO・口コミマーケティングに役立つ最新ニュースをまとめた「Googleマップ・MEO最新情報まとめ」を毎月発行しています。

本記事では、2024年2月〜3月の情報をまとめたレポートのダイジェストをお届けします。

※ここでの「MEO」とは、Google上の店舗・施設情報の露出回数を増やしたり、来店行動につなげたりすることで、Google経由の集客を最大化させる施策を指します。
※『口コミアカデミー 』にご登録いただくと、レポートの全容を無料でご確認いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。
ビジネスプロフィールにSNSの投稿が表示される / 宿泊施設のGoogleビジネスプロフィールでSNS登録が可能に ほか【24年3月版 Googleマップ・MEO最新情報まとめ】

口コミアカデミー 0円すべて無料 口コミサイトの運営やノウハウが学べる、店長限定の無料のオンラインスクール

関連するオススメ記事

    この記事の筆者

    口コミラボ編集部

    口コミラボ編集部

    口コミラボ編集部ではMEO対策、ローカルSEO対策、販売促進店舗の口コミデータをもとにしたコンテンツなどを配信しています。