悪質なMEO業者に騙されないで!自然にGoogleマップの順位を上げる、3つの施策とは

口コミアカデミー 0円すべて無料 口コミサイトの運営やノウハウが学べる、店長限定の無料のオンラインスクール

Google検索で「ランチ」と検索した際、たとえば新宿駅で検索した場合と、池袋駅で検索した場合では、表示される飲食店が異なります。また新宿駅で検索した場合でも、キーワードを「渋谷 ランチ」に変えれば、また異なる結果になるでしょう。

このようにGoogleは、ユーザーの位置情報や地域に関連するキーワードをもとに、検索結果の表示を変えています。位置情報や「地域(ローカル)」に関連した検索のことを「ローカル検索といい、これに最適化することを、「ローカルSEO」と呼びます。

しかし近年、この「ローカルSEO」の重要性の高まりを受けて、「やらせ」の口コミを大量に投稿するなどの悪質な手口を使う業者も出てきています。こうした運用はGoogleガイドラインに違反しており、Googleからペナルティを受ける可能性があるほか、ユーザーからの信頼を失う可能性もあります。

本記事では、ガイドライン違反の運用をせず、自然な形で「ローカル検索」に最適化し、上位表示を目指すための3つの施策について、わかりやすく解説していきます。

Googleマイビジネスは、2021.11.5よりGoogle ビジネスプロフィールという名称に変更されました。
これに伴い、2022年にスマートフォン向けGoogleマイビジネスのアプリが終了します。
アプリ終了前に、これまでと同じように快適に使えるよう今から準備しておきましょう!

\30秒でダウンロード完了/

無料マニュアルをダウンロードする>>

自然にローカル検索の順位を上げるには?

ローカル検索の順位を上げる施策としては、Googleマイビジネス店舗情報を管理することと、高評価な口コミを多く集めること、そして投稿や口コミの中に検索されやすいキーワードを含めることの3つが挙げられます。

これらはすぐに効果が出るものではありません。特に、口コミの評価や文面はユーザーの感じ方・書き方次第であり、アンコントロールな部分が大きいといえます。

しかし近年、短期間でかつ確実な検索順位の上昇を謳い、「やらせ」の口コミを大量に投稿するなどの悪質な手法を用いる業者が増えています。

Googleのガイドラインに違反する悪質な運用を行う「MEO」業者とは

MEO」とは、Map Engine Optimizationの略で、和訳すると「マップエンジン最適化」となります。とりわけGoogleマイビジネスを活用した、Googleマップ上での上位表示施策を指します。海外で使われている用語のように見えますが、実は和製英語で、海外では「ローカルSEO(local seo)」と呼ばれます。

ローカルSEOのことを「MEO」と呼称する業者の中に一部悪質なケースが見られるため、MEOという用語を使用すると、ネガティブな印象を持たれることも多くあるようです。

MEO業者 悪質 やらせ 口コミ 投稿
▲[悪質なMEO業者に依頼し、「やらせ」口コミ投稿などの運用を行うと・・・]:口コミラボ編集部作成

MEO」対策を実施する業者の一部は、以下のような手法を用いたGoogleマイビジネスなどの運用を行っているようです。しかしどちらもGoogleガイドラインに違反しており、効果のある施策とはいえません。

  1. 報酬を払い、大量の口コミ投稿を依頼する
    :投稿者が店舗を訪問していない場合も多い。Googleは位置情報などのデータを用いて本物の口コミなのか判別できるため、効果はない
  2. 作為的にリンクを貼る
    :知名度のないまとめサイトや個人ブログといった、Googleから評価されていないサイトから被リンクを獲得しても効果はない

こうしたガイドライン違反の運用を続けていると、Googleからペナルティを受けたり、顧客が「やらせ」だと感じて悪評がついたりといった、ねらいとは正反対の結果に陥ります。店舗の検索順位が低下するほか、最悪の場合アカウントが停止されることもあります。このような誤った運用方法を推奨する悪質な業者には、依頼しないのが得策です。

では、店舗に近い「地域」に関連するローカル検索が行われた際、自店舗を上位に表示させるには、どうすれば良いのでしょうか。

本来のローカルSEOは「絶対に」「すぐに」効果が出るわけではない

ローカル検索の順位を上げることは「可能」ではありますが、「絶対に」「すぐに」効果が出るわけではない、長期的な施策だと認識しておく必要があります。

Google検索やマップに掲載される店舗・施設情報は、店舗・施設が管理する情報だけでなく、Googleが収集した情報やユーザーが投稿した情報も踏まえ、Googleがユーザーニーズに適していると判断した情報が掲載される仕組みになっています。

よって、店舗・施設情報の全てをGoogleマイビジネスでコントロールすることはできません。

また、ローカル検索検索キーワードのほか、検索された場所や時間帯、さらにはユーザーによっても変動するため、「このキーワードであれば絶対にこの店舗・施設が1位に表示される」という期待はそもそも間違いだといえます。

以上の理由から、ローカル検索での順位を上げる、絶対的な施策というものはありません

ただし、Googleやユーザーからの評価を得られるような長期的な運用を実施することで、上位表示される確率を徐々に上げていくことは可能です。

施策としては、以下の3つが考えられます。

  1. Googleマイビジネスを管理し、正確な情報を提供することで、顧客の店舗に対する認識と、実際の店舗情報とのギャップを解消する
  2. 高評価な口コミを地道に集めるとともに、低評価な口コミには真摯に対応する
  3. 検索されやすいキーワードを、口コミの文章に使われやすいようにする/そのキーワードを使って、店舗のGoogleマイビジネスで投稿する

特に1と2は、長期的に運用していくことで顧客からの信頼を得られ、さらに高評価な口コミが集まるという好循環が生まれます。顧客から良い評価を得ることで、その情報を参照しているGoogleからの評価も上がり、結果的に上位表示につながるのです。

口コミ 店舗情報 管理
▲[適切な口コミ管理→顧客からの信頼度UP、高評価な口コミが集まる好循環]:口コミラボ編集部作成

加えて3番目に挙げた施策では、検索されやすいキーワードをGoogleマイビジネスからの投稿に含めたり、口コミの中に使われやすいようにしたりすることで、検索でヒットしやすくなります。1、2と並行して実施することで、Google検索における店舗情報の露出度がUPするでしょう。

では、この3つの運用はどのようにしていけばいいのでしょうか。以下で具体例とともにわかりやすく解説します。

やるべきこと1:Googleマイビジネスで正確な情報を提供する

最近では、新型コロナウイルスの感染防止対策として、営業時間を短縮したり、事前予約を必須にしたりといった変更があった店舗もかなり多いでしょう。

これらの情報をGoogleマイビジネスなどで告知しなかった場合、Googleの情報をもとに店舗を訪れた顧客が、入店できないという問題が発生してしまいます。

またたとえば飲食店の場合、季節によって頻繁にメニューを変えるといったこともあり得ます。

サービスを変更する場合はその情報を発信しないと、特定のメニューを楽しみにしていた顧客をがっかりさせてしまうかもしれません。

「せっかく行ったのに入れなかった」「あのメニューがなかった」といった体験を顧客にさせてしまうと、低評価な口コミを投稿されるおそれがあります。

営業時間や提供するサービスなどが変わった場合は、Googleマイビジネスで随時正確な情報を更新しましょう。

営業時間の変更や事前予約必須化、テイクアウト対応といった情報を掲載すると、新型コロナウイルス対策のアピールにもなります。

季節のメニューなど特殊な情報は、投稿機能を使って宣伝するといいでしょう。

関連記事
コロナ禍でやるべき「Googleマイビジネス」更新、3つのポイント

また、Google検索やマップで表示される店舗・施設情報は、Googleが収集した情報やユーザーが投稿した情報も含まれるため、必ずしも正確でない場合があります。

定期的に情報が合っているのかチェックする必要があるといえるでしょう。

やるべきこと2:口コミを集め、適切に管理する

MEO業者に委託するなどして、自演で投稿した口コミはGoogleからペナルティを受けるおそれがあります。高評価な口コミを集めるには、地道な施策を積み重ねていくしかありません。

口コミを集める施策としては、来店客にその場で直接口コミ投稿をお願いする後からメールやLINEなどで口コミ投稿をお願いするといった方法があります。

特に来店中や来店直後は「店舗で得られた良い体験をシェアしたい」といった思いが来店後よりも強いと考えられ、口コミを投稿してもらいやすいと考えられます。

一方、評価な口コミが投稿されてしまった場合は、謝罪の返信を行うことで、誠実な印象を与えられます。店舗経営の参考となる批判なのであれば、真摯に受け止めて今後に活かすのも良いでしょう。

ただし、批判の範疇を超える、誹謗中傷とも取れるような悪質な口コミがあった場合は、Googleに削除依頼を出すこともできます。

管理画面から該当の口コミを見つけ、「不適切なコメントを報告」をクリックしましょう。

関連記事
Google口コミを削除する方法

やるべきこと3:検索されやすいキーワードを盛り込んで投稿する・してもらう

Googleマイビジネスからの投稿やユーザーが投稿した口コミは、Google検索の対象です。そのため、こうしたキーワードがGoogleマイビジネス投稿や口コミに含まれていると、そのキーワードで検索された際にヒットしやすくなります。

店舗の特徴に合った"検索されやすいキーワード"は、業種業態や店内の雰囲気などによって異なります。キーワードの例を業種業態別に挙げると、以下のようになります。

  • レストラン:「ディナー」「おしゃれ」「個室」
  • 居酒屋:「安い」「24時間」「喫煙」
  • 美容室:「メンズ」「ヘアカラー」「パーマ」
  • ホテル:「安い」「高級」「近い」

Googleマイビジネス店舗の宣伝などを投稿する際は、画像とともに上記のようなキーワードを含めた文章を追加しましょう。キーワードをつなげただけの不自然な文章だとGoogleやユーザーに不信感を与えかねないので、無理に多くのキーワードを含めようとせず、自然な日本語になるようにすると良いでしょう。

※ただしGoogleマイビジネスでは、こうした検索キーワードを"店舗の名前"に盛り込むのは禁止されています(禁止されている店舗名の例:「地域で一番安い居酒屋・〇〇」)。

また、口コミの中に検索されやすいキーワードを含めてもらうには、メールなどの口コミをお願いする文章の中にキーワードを含めると良いでしょう。「このキーワードを使って書いてください」などと口コミの内容を指定するのはガイドライン違反となるため、注意が必要です。

店舗からの口コミへの返信も検索対象となるので、「当店では〇〇などもございます。ぜひまたご来店ください」といった返信で自然に宣伝すると、返信されたユーザーのリピーター化・キーワードの盛り込みを同時にねらうことができ、一石二鳥だといえるかもしれません。

Googleマイビジネス・口コミの運用には手間がかかる…ツールの導入も要検討

ここまで、ローカル検索の順位を上げる3つの施策を解説してきました。

このような「店舗の情報を投稿する」「口コミを集める」「集めた口コミを管理する」といった施策は、最初のうちはそこまで負担ではないかもしれません。

しかし口コミの総数が増えたり、運用する口コミサイトの数が増えたりすると、かなり手間がかかってしまいます。店舗展開数が多ければ、なおさら負担がかかります。

その場合、複数の店舗情報や口コミサイトを一括で管理できるツールの導入も検討すると良いでしょう。

Googleマイビジネス運用・口コミ促進をもっとカンタンに。「口コミコム」とは

口コミコム 」とは、Googleマイビジネスをはじめ、食べログぐるなびトリップアドバイザーなど、口コミサイトの掲載情報や口コミをまとめて管理できるツールです。

Googleマイビジネスの運用や口コミの促進が実施しやすくなるため、先に紹介した「ローカル検索の順位を自然に上げる2つの施策」を実施していくのにピッタリのツールだといえます。

導入のメリット1:Googleマイビジネスの運用がカンタンに!

Googleマイビジネスには、重要な情報を伝えたり、イベントなどを宣伝したりしたい場合に活用できる「投稿機能」があります。

しかし事前に予約して投稿する機能がないため、情報を頻繁に変更したい場合、その都度投稿しなければなりません。

また、複数の店舗で同時に投稿する場合、「Googleマイビジネス API」やスプレッドシートなどを用いた複雑な運用が必要となるため、初心者にはかなりハードルが高いといえます。

口コミコム なら、投稿内容を事前に予約できる「予約投稿」機能や、複数の店舗情報を同時に投稿できる「一括投稿」機能があるため、これまでより簡単に運用できるようになります。

さらに、Googleマイビジネスでは定期的に情報が合っているのかチェックする必要がありますが、口コミコム では間違った店舗情報を自動で検知し、正しいデータに書き換える「店舗情報改ざん防止機能」があります。

店舗情報を更新したりチェックしたりする負担が減ることで、別の業務に注力することもできるでしょう。

導入のメリット2:口コミの促進・管理がカンタンに!

口コミを集める際、「来店客に直接口コミの投稿をお願いする」ことに抵抗がある、という方もいるかもしれません。

口コミコム なら、口コミ投稿ページに誘導するステッカーを店舗に設置し、自然な形で投稿を促進することが可能です。

また、集まった口コミは口コミコム の管理画面からまとめて見られます。評価(☆の数)は自動でグラフ化されるので、数や推移をひと目で理解できます。

多くの店舗展開している企業でも、各店舗の状況をいち早く察知し、改善につなげることが可能です。

「口コミコム」主要な機能一覧

口コミコム には、以下のような機能があります。

店舗情報管理>

  • Googleマイビジネスで、事前に予約して投稿する「予約投稿」や、複数の店舗情報を同時に投稿する「一括投稿」が可能です。
  • 間違った店舗情報を検知し、正しいデータに書き換えます。

<口コミ管理>

  • いくつかのサイトに集まった口コミをまとめて見られます。
  • 投稿された口コミの評価(☆の数)が自動でグラフ化されるため、簡単に分析できます。

<口コミ促進>

  • 来店客を口コミサイトの投稿ページに誘導できる、店舗設置用のステッカーを提供します。

<アンケート>

  • 設置したステッカーからアンケートページにユーザーを誘導することで、店舗単位での満足度調査が簡単に実施できます。

「口コミコム」はどんな人に適している?

口コミコム は、以下のような方に適しています。

  • 複数の口コミサイトを使っており、情報登録や更新といった作業が大変だと感じている方
  • 店舗展開数が多く、それぞれの口コミサイトの管理が追いついていない方
  • なかなか口コミが集められないものの、口コミを直接依頼するといったことに抵抗がある方
  • 口コミは集まったものの、返信ができていなかったり、分析などに活かせていなかったりといった課題を抱えている方

以下のバナーでは、口コミコム の機能や導入効果、費用など、さらに詳しい情報がみられますので、ぜひご覧ください。

口コミラボ セミナー紹介&最新版MEOまとめ

【24年3月版 Googleマップ・MEO最新情報まとめ】


MEOに関わるサービス「Googleマップ」「Googleビジネスプロフィール」や、各種地図アプリ・口コミサイトは日々更新を続けており、その全容を把握するのは難しくなっています。

そこで口コミラボでは、MEO・口コミマーケティングに役立つ最新ニュースをまとめた「Googleマップ・MEO最新情報まとめ」を毎月発行しています。

本記事では、2024年2月〜3月の情報をまとめたレポートのダイジェストをお届けします。

※ここでの「MEO」とは、Google上の店舗・施設情報の露出回数を増やしたり、来店行動につなげたりすることで、Google経由の集客を最大化させる施策を指します。
※『口コミアカデミー 』にご登録いただくと、レポートの全容を無料でご確認いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。
ビジネスプロフィールにSNSの投稿が表示される / 宿泊施設のGoogleビジネスプロフィールでSNS登録が可能に ほか【24年3月版 Googleマップ・MEO最新情報まとめ】

口コミアカデミー 0円すべて無料 口コミサイトの運営やノウハウが学べる、店長限定の無料のオンラインスクール

関連するオススメ記事

この記事の筆者

口コミラボ編集部

口コミラボ編集部

口コミラボ編集部ではMEO対策、ローカルSEO対策、販売促進店舗の口コミデータをもとにしたコンテンツなどを配信しています。