LPOとは?SEOやEFOとの違い・対策手順・成功事例・役立つツール3選

口コミアカデミー 0円すべて無料 口コミサイトの運営やノウハウが学べる、店長限定の無料のオンラインスクール

LPO(Landing Page Optimization:ランディングページ最適化)とは、LP(ランディングページ)をユーザーのニーズに合わせて最適化し、ページのCVRコンバージョン率)を上げるマーケティング手法です。

本記事では、LPOとはなんなのか、ほかのWebマーケティング手法との違いや認知が拡大した背景とともに、手順や実践する際のポイントを解説します。

そしてLPOに取り組み、CVRアップに成功した2つの企業の事例と、LPOのツールを紹介します。

CVR(コンバージョン率)とは?計算方法や業界別平均値を紹介

店舗ビジネスの集客・マーケティング担当者様向けのニュースメディア「口コミラボ」。近年、ウェブ上でのレピュテーション・マネジメントが重要性を増していることから、GoogleビジネスプロフィールなどのローカルSEO(MEO対策)などの口コミ集客ノウハウを中心とした情報を配信しております。また、集客・経営のハウツーや、業界動向などに関わるコンテンツも充実しています。

LPOとは

LPO(Landing Page Optimization:ランディングページ最適化)とは、LP(ランディングページ)をユーザーのニーズに合わせて最適化し、ページのCVRコンバージョン率)を上げるマーケティング手法です。

LPとは、インタネートユーザーがWebサイトを訪問した際、最初にたどり着くWebページのことです。

LPには広義と狭義があり、広義では最初にたどり着くページのことをいいます。Webマーケティングでは、商品や資料請求といった各ページ単体でCVRコンバージョンレート:成約率)獲得を目的とするWebページをLPとしており、こちらは狭義での解釈となります。

LPOは、このLPをサイト訪問者のニーズに合わせて最適化し、ページの成約率であるCVRコンバージョンレート)を上げるマーケティング手法を指します。LPOは、「Landing Page Optimization」の頭文字をとったもので、日本語では「ランディングページ最適化」と訳されます。

LPOを行う目的

LPOを行う目的は、サイト訪問者の途中離脱を防ぎ、CVRを上げることにあります。

企業側が求めるCVRには、登録会員数や資料請求数の増加、商品サービスの売上げの増加などが挙げられます。そういったCVRの上昇は、LPOによってページの最適化を図ることで可能となります。

SEO・EFOとの違い

SEOとはSearch Engine Optimization略称で、オーガニック検索で自社サイトを検索結果上位に表示させるために行う対策のことです。

EFOとはEntry Form Optimization略称で、問い合わせフォームや申込フォームを入力する際、その面倒な作業から途中離脱するサイト訪問者を防ぐために行う対策のことです。

CVR向上を狙う対策であるLPOは、SEO同様集客のためのものですが、SEOとEFOとは目的が異なるマーケティング手法といえます。

Google検索でウェブサイトを上位表示させるには?SEOのメリットとデメリット・順位の確認方法を解説

検索エンジンの検索結果の上位に表示されるウェブサイトは、大きなプレビュー数を獲得できます。そのため、コンテンツが検索結果の上位に表示されることは、インターネット上で認知を拡大したり集客を増大させることに非常に効果があります。こうしたことは理解できても、具体的にどのような方法で検索結果の上位に表示させることができるのかについては、わからないという方も少なくありません。この記事では、Googleの検索サービスで検索結果の上位に表示させるためのSEO対策の方法、メリットとデメリットについて解説し...

EFO(Entry Form

EFO(イーエフオー)とは、エントリフォームの最適化(Entry Form Optimization)といい、企業や店舗のWebサイトに設置されている問い合わせフォームや、サービスの申し込みフォームといった入力フォーム全般の利便性を改善することを指します。EFOに取り組むことにより入力時間や入力エラーの発生率が減り、ユーザーのストレス削減や離脱防止、コンバージョン率の向上に期待できます。定期的な管理や分析といった作業が必要とされるSEOや広告配信と異なり、入力フォームの改善に求められる工数...

LPOが広まった背景

1996年に誕生し、2000年にベンダーが海外で次々と設立されるほどの広がりを見せていたLPOですが、認知度が向上したのは数十年ほど前からです。LPOの認知度向上には、「Website Optimizer」というLPOツールが2006年からGoogleで提供されたことも一翼を担っています。

またIT技術の発展により、さまざまなWeb上での活動が数値として測定できるようになりなりました。そのため数値で成果を求めるようになりLPOの必要性が高まりました。

さらにWeb広告(バナー広告や検索連動広告、リスティング広告など)の需要が高騰し、費用対効果が得づらい構造となったことも一つの要因として考えられます。

LPOの手順とポイント

LPOを実践するには、どのような手順を踏み、どのような点に注目する必要があるのでしょうか。

ここでは、LPOの手順とともに、LPOにおいて重要な5つのポイントを解説します。

LPOの手順

LPOの手順は、以下の3ステップです。

  1. CVRに影響する改善点を洗い出す
    その際、GoogleアナリティクスやヒートマップツールのUser Heat、A/BテストツールのOptimizely(オプティマイズリー)、といった無料解析ツールを使用すると便利です。
  2. ページの分析をした上で改善策を導きだす
    改善策を実行し、検証を行います。検証を行う際には、改善の理由や指標がページごとに異なるため、期間をあけて順番に実施していきます。
    ここでいう検証は、A/Bテストと離脱率の分析を指しています。A/Bテストとは、改善策を講じた後に複数パターンで行う、CVRなどを指標とした効果測定です。
  3. ターゲットに合ったLPを複数用意する
    年齢層や性別、年収でページのデザインやキャッチコピー、ライティングなどを変え、ターゲティングを行うこともLPOの方法の1つです。

LPOで重要なポイント

LPOにおいて重要なポイントとしては、以下の5つがあげられます。

  1. ファーストビュー(FV)でサイト訪問者の興味をひく
    LPにおけるFVの直帰率は、70%ともいわれています。そのため、FVはLPの最重要ポイントとしてあげられることもあります。FVでいかにサイト訪問者を引きつけられるか、メリットを伝えられるかがポイントです。
  2. LPのファーストビューと広告の内容をそろえる
    サイトの訪問者は、バナー広告やリスティング広告の内容から自社に興味を示し、訪問しています。LPのFVと広告のキービジュアルやキャッチコピーは同じものを使用することで、サイト訪問者の期待に応えられます。
  3. CVボタンの色と場所
    LPの全体のデザインをみて、目立つ色や一目でわかる色のボタンが理想的です。ボタンのサイズはクリックしやすいもの、形は丸く膨らみが感じられるものが良いとされています。
  4. モバイル対応にする
    2015年から検索数がPCよりもスマートフォンが上回ったことをうけ、Googleは2018年より評価基準をスマートフォンに切り替えモバイルファーストインデックスを開始しました。その点を鑑みた上でも、スマートフォンに対応することは必須ポイントといえます。
  5. ページの読み込み速度を上げる
    読み込みが遅いLPは、たとえそのクオリティが高くても、サイト訪問者の離脱原因になるほか、SEOや検索順にも影響を与えます。Googleが提供する「PageSpeed Insights(ページスピードインサイト)」は、読み込み速度の評価がページの評価にも影響を及ぼすため、読み込み速度も注目すべきポイントです。

LPOで成果を上げる方法

LPOで成果を上げるために必要なことは、テスト検証を行い、結果を判断するというサイクルを繰り返し何度も行うことです。LPOでは、数字で結果をみられるA/Bテストを活用すると効果的です。

商品サービスや資料請求などのLPを、サイト訪問者ごとにパーソナライズし、A/Bテストを実行し、結果を見て判断してきますが、検証から効果があるLPを見つけ出せるのは3割程度とされています。

効果が出なかったLPについても、なぜ成果が出なかったのかや他の検証に活用できることもあり、無駄にはなりません。

LPOの成功事例

水中イヤホンやゴーグルのサプライヤーであるUnderwarter Audioは、ECサイトの売上げを増加させるために、LPOに取り組みました。Webメディアでは、人間の視線がFの字に動く「Fの法則」と呼ばれるものがあります。

Underwarter Audioでは、このFの法則に従い、CTACall To Action)ボタンと顧客の声を掲載する吹き出しの位置を変更しました。この配置の変更により、ECサイトの売上げは35.6%増加しました。

結婚相談所を比較し、紹介するある公式サイトでは、トップページの直帰率が高く、Webサイトの効果が得られないという状況に陥っていたそうです。

当時のLPがユーザーにワクワク感を与えられておらず、直帰率が高いと推測した担当者は、検証を行いました。出会いを想起させる春らしい画像と客観性のある数字を含めたキャッチコピーで訴求したところ、CVRが140%上昇しました。

LPOツール3選

ここではLPOに取り組むために役立つ3つのLPOツールをご紹介します。

DLPO

DLPO株式会社が提供するDLPOは、 2005年に日本で初めてLPOツールの提供を開始し、大手をはじめ700以上もの企業が導入しています。日本No.1LPOツールともいわれるDLPOは、AIを活用し、パーソナライズしたA/Bテスト、多変量テストなどが特徴です。

LPOエビス

株式会社イルグルムが提供するLPOエビスは、アドエビスを契約している顧客のオプションとして提供されているLPOツールです。LPの作成からA/BテストとLPの最適化を行い、ROIをアップさせるツールで、LPOに初めて取り組む事業者が使いやすい点が特徴です。

Visual Website Optimizer

株式会社アッションが提供するVisual Website Optimizerは、改善率をリアルタイムで把握でき、コンバージョン率が高いランディングページを知ることができるシステムとなっています。

LPO対策でページのCVR(成功率)を向上させる

LPOは、CVRの向上を目的として行われるWebマーケティング手法です。CVRはただ闇雲に何かをやれば、改善するというものではありません。

LPOで成果を上げるためには、しっかりとした分析や、A/Bテストの実施、検証が必要です。

しかしこの一連の作業を1度だけ実践すれば成果が上がるわけではなく、何度も繰り返し行うことが成果を上げるポイントになります。長期的にLPOを継続するためには、自社にあったLPOツールを導入することも得策です。

本記事で紹介した成功事例を参考に、根気よくLPO対策を続けることがCVRの向上につながるでしょう。

口コミラボ セミナー紹介&最新版MEOまとめ

【飲食業界必見】売上を◯倍に!事例から読み解く、新規獲得からリピーター続出の秘伝ワザ


〜 なぜ、あのお客様は来てくれたのか、そしてリピートしてくれるのか 〜

飲食業界において、お店に好意を持ってくれるお客様を獲得することは極めて重要です。

「1店舗目に来店してもらうために」「また来てくれるために」など、お客様の初来店から、商品やサービスを再購入してくれるまでのメカニズムを解明することは、マーケティング活動において不可欠な要素となっています。

今回のセミナーでは、お客様の行動心理や再購入メカニズムを解明し、それらに基づいた効果的な施策を実施するためのポイントを市場の動向や実際の事例に基づいて詳細に解説いたします。

詳しくはこちらをご覧ください。

【飲食業界必見】売上を◯倍に!事例から読み解く、新規獲得からリピーター続出の秘伝ワザ

【24年3月版 Googleマップ・MEO最新情報まとめ】


MEOに関わるサービス「Googleマップ」「Googleビジネスプロフィール」や、各種地図アプリ・口コミサイトは日々更新を続けており、その全容を把握するのは難しくなっています。

そこで口コミラボでは、MEO・口コミマーケティングに役立つ最新ニュースをまとめた「Googleマップ・MEO最新情報まとめ」を毎月発行しています。

本記事では、2024年2月〜3月の情報をまとめたレポートのダイジェストをお届けします。

※ここでの「MEO」とは、Google上の店舗・施設情報の露出回数を増やしたり、来店行動につなげたりすることで、Google経由の集客を最大化させる施策を指します。
※『口コミアカデミー 』にご登録いただくと、レポートの全容を無料でご確認いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。
ビジネスプロフィールにSNSの投稿が表示される / 宿泊施設のGoogleビジネスプロフィールでSNS登録が可能に ほか【24年3月版 Googleマップ・MEO最新情報まとめ】

口コミアカデミー 0円すべて無料 口コミサイトの運営やノウハウが学べる、店長限定の無料のオンラインスクール

関連するオススメ記事

    この記事の筆者

    口コミラボ編集部

    口コミラボ編集部

    口コミラボ編集部ではMEO対策、ローカルSEO対策、販売促進店舗の口コミデータをもとにしたコンテンツなどを配信しています。