CTR(クリック率)とは?計算方法や向上させるための方法を紹介

口コミアカデミー 0円すべて無料 口コミサイトの運営やノウハウが学べる、店長限定の無料のオンラインスクール

SEO対策などのWeb上における戦略を実施する際に、CTRという用語を目にすることがあります。

CTRとはClick Through Rateの略で、クリック率を表すWeb用語です。

今回はCTRが持つ意味とCTRが与える影響、CTRを高める方法を解説します。

CTRとは

CTRの持つ意味とCTRを高くすることで期待できる効果について紹介します。

また、どのような時にCTRが高くなるかについても解説します。

CTRの概要

CTR(Click Through Rate:クリック率)は、インターネット上のコンテンツや広告がクリックされた割合を示す数値です。

CTRを計算するには、コンテンツが表示された回数であるインプレッションを求める必要があります。

コンテンツや広告のインプレッション数÷クリック数=CTRで導き出せます。

例えば、ある広告が合計1万回表示された、そのうち800回クリックされたとすると、この広告のCTRは0.08または8%となります。

CTRが高いことでのメリット

CTRが高くなることは、コンテンツに興味を持ちクリックしたWebサイトのユーザーが増えたことを意味します。

CTRを高めることでWebサイトのアクセス数やトラフィックも同時に向上するほか、広告の品質を高めることでCTRも高まるのみならずクリック単価も抑えられます。

CTRが高くなる時

ユーザーにとって関連性が高かったり必要とされる情報のあるコンテンツは、CTRが高くなります。

また、ユーザーが検索したキーワードや欲しているキーワードと広告の関連性が高かったり、ビジネスとの関係性が高いコンテンツであるほど、クリックされる確率は高くなり、結果としてCTRの向上につながります。

CTRに影響を与えるもの

CTRの数値が検索順位、タイトル表記、meta descriptionにどのように関係しているのか解説します。

検索順位

SEO対策でもっとも多くの人が意識しているのが検索順位でしょう。

検索順位は、CTRにも大きく影響します。

通常は検索順位の上位であるほどCTRも高くなり、検索順位の下位であるほどCTRも低くなります。

8位以降のWebサイトのCTRはほぼ横ばいとも言われており、CTRの向上には検索順位の向上も鍵となると言えます。

タイトル表記

タイトル表記の善し悪しはCTRのみならず、検索順位にも影響します。

コンテンツを見たくなるような魅力的なタイトルであれば、多くの人の関心を引き寄せ、CTRの向上にも貢献するでしょう。

逆に、コンテンツが充実しているのにもかかわらずタイトルが魅力的でないばかりにCTRや検索順位が伸び悩む可能性も考えられるため、キーワードを意識した簡素で分かりやすいタイトル付けが重要です。

meta description

meta descriptionとは、ページの概要を120文字程度で記した文章です。

HTMLソースに記述することで、検索の際にページタイトルの下に概要が表示されるようになります。

meta descriptionにページの概要を書いたり、クリックしたくなるような文章を書くことでCTRの向上にもつながります。

meta descriptionそのものは検索順位に大きく影響しませんが、CTRは検索順位に影響するため、meta descriptionを適切に記入することでCTRを高め、検索順位の向上を狙えます

CTRを高める方法

実際にCTRの向上を図る場合、どのようなテクニックを用いれば良いのでしょうか。

有効なテクニックとして、タイトルやディスクリプションの対策、リライト、SEO対策をそれぞれ紹介します。

タイトル・ディスクリプションの対策

タイトルとディスクリプションは、検索時に表示される重要な要素です。

タイトルとディスクリプションの完成度は、CTRや検索順位に大きく影響します。

タイトルやディスクリプション(meta description)を決める際には検索されているキーワードを盛り込むようにした上で、ユーザーが思わずクリックしてしまうような文章を心がけると良いでしょう。

また、長すぎると検索結果で全て表示できないため、タイトルは30字前後、ディスクリプションは120字前後に留めるのがオススメです。

リライトする

既に存在するコンテンツでも、ユーザーの検索意図や検索ワードを考慮した上でリライトすることで、より高いCTRが期待できます。

また、ユーザーにとっても必要な情報がより簡単に手に入るようになるため、定期的に既存コンテンツのリライトを実施できると良いでしょう。

リライトの際には検索流入を狙うキーワードで検索した上位のコンテンツを確認し、それらのコンテンツを超えられるような内容を目指すと良いでしょう。

CTRはどれだけ魅力的に伝えられるかがカギ

Webサイトへの流入を測定する方法の1つがCTRです。CTRを高めることにより、Webサイトへの流入を増やせます。

CTR改善にはタイトルやディスクリプションの改善、リライトをするなどの方法があります。

Webサイトへの流入が増えれば、そこから売り上げも見込めるためしっかりと対策をすると良いでしょう。

口コミラボ セミナー紹介&最新版MEOまとめ

【飲食業界必見】売上を◯倍に!事例から読み解く、新規獲得からリピーター続出の秘伝ワザ


〜 なぜ、あのお客様は来てくれたのか、そしてリピートしてくれるのか 〜

飲食業界において、お店に好意を持ってくれるお客様を獲得することは極めて重要です。

「1店舗目に来店してもらうために」「また来てくれるために」など、お客様の初来店から、商品やサービスを再購入してくれるまでのメカニズムを解明することは、マーケティング活動において不可欠な要素となっています。

今回のセミナーでは、お客様の行動心理や再購入メカニズムを解明し、それらに基づいた効果的な施策を実施するためのポイントを市場の動向や実際の事例に基づいて詳細に解説いたします。

詳しくはこちらをご覧ください。

【飲食業界必見】売上を◯倍に!事例から読み解く、新規獲得からリピーター続出の秘伝ワザ

【24年3月版 Googleマップ・MEO最新情報まとめ】


MEOに関わるサービス「Googleマップ」「Googleビジネスプロフィール」や、各種地図アプリ・口コミサイトは日々更新を続けており、その全容を把握するのは難しくなっています。

そこで口コミラボでは、MEO・口コミマーケティングに役立つ最新ニュースをまとめた「Googleマップ・MEO最新情報まとめ」を毎月発行しています。

本記事では、2024年2月〜3月の情報をまとめたレポートのダイジェストをお届けします。

※ここでの「MEO」とは、Google上の店舗・施設情報の露出回数を増やしたり、来店行動につなげたりすることで、Google経由の集客を最大化させる施策を指します。
※『口コミアカデミー 』にご登録いただくと、レポートの全容を無料でご確認いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。
ビジネスプロフィールにSNSの投稿が表示される / 宿泊施設のGoogleビジネスプロフィールでSNS登録が可能に ほか【24年3月版 Googleマップ・MEO最新情報まとめ】

口コミアカデミー 0円すべて無料 口コミサイトの運営やノウハウが学べる、店長限定の無料のオンラインスクール

関連するオススメ記事

    この記事の筆者

    口コミラボ編集部

    口コミラボ編集部

    口コミラボ編集部ではMEO対策、ローカルSEO対策、販売促進店舗の口コミデータをもとにしたコンテンツなどを配信しています。