今さら聞けない「販売促進(販促)」とは | なぜ取り組むべきなのか・具体的な方法・事例

口コミアカデミー 0円すべて無料 口コミサイトの運営やノウハウが学べる、店長限定の無料のオンラインスクール

販売促進とは、売上・利益を増大させるために消費者の購買意欲を刺激するさまざまな施策を実施することです。

モノやサービスが飽和し、質の向上や低価格化だけでは消費者の目をひくことが難しくなった現代において、企業や店舗ではこれまで以上に販売促進の重要性が認識されてきています。

この記事では、販売促進の意味や販売促進にかかわる「4P」「4C」の概念、そして販売促進の具体的な方法や実際の事例について解説します。

販売促進とは?

販売促進とは、消費者の購買意欲を刺激するために企業や店舗が手がける一連の活動のことで、セールスプロモーションや販促とも呼ばれます。

一般的には消費者に対するキャンペーンや広告のみを指して販売促進といわれることもありますが、ビジネス用語としての販売促進には店頭の販売員育成なども含まれることが多いようです。

「4P」「4C」とは?

4P」「4C」とは販売促進に関わる用語で、企業や店舗でのマーケティングにおいて用いられる言葉です。

Product 製品 どんな製品をどのようにして開発するか
Price 価格 どんな価格で売るか
Place 流通 どんな販売チャンネルを使うか
Promotion 販売促進 どんなプロモーションを実施するのか

4Pはいわば売り手側の視点からマーケティングを考えるもので、これに対応する視点として提唱されたのが4Cです。

4Pが企業や店舗目線の主観的なマーケティングとするならば、4Cは顧客目線に立った客観的なマーケティングといえるでしょう。

Customer Value 顧客価値 お客様にとっての価値は何なのか
Customer Cost 顧客コスト お客様にかけるコストや時間はどれくらいなのか
Convenience 利便性 お客様にとっての利便性はどのようなものか
Communication コミュニケーション お客様との対話はどのようなものか

なぜ販売促進が必要なのか?

現代の日本はモノの飽和状態となっており、目の肥えた消費者たちはより厳しい目で購入する商品サービスを選択するようになってきています。

価格の面においてもさまざまな業界で価格競争が進み、安いだけのものは武器にならなくなってしまっています

そんな時代の中で企業や店舗が生き残るためには、よりよい商品サービスの追求だけでなく、販売促進によって能動的に消費者への働きかけをする必要があります。

ただし商品の相対的劣化や価格の不均衡など、商品自体に問題があって売れないという場合は、商品自体を見直す方が利益を生み出すことにつながるという場合もあるでしょう。

まずは自社の商品を分析し、どのような方針を取るかを選択することが重要です。

販売促進の具体的な4つの方法とは?

販売促進にはさまざまな方法がありますが、大まかに分類すると新規顧客を獲得するための方法、リピーターを獲得するための方法、常連客を獲得するための方法、友人や知り合いに紹介してもらう方法などがあります。

以下では、それぞれの方法について解説します。

1. 見込み客獲得

新規顧客を集めるための手法には広告イベントSNSなどがあります。

これらの手段の使い分けの際に重要なのはターゲットです。

電車内の広告であれば路線沿いに住まいや職場、学校がある人々、チラシやDMであれば特定の地域の人々がターゲットとなります。

自社の商品サービスを利用する可能性の高い人々にアプローチできる販促方法を選択しましょう。

これからの集客|WebとSNSの活用、Withコロナ時代の集客方法

近年、新しい集客として注目されているのがWebやSNSを活用した情報発信です。また新型コロナウイルス(COVID-19)の流行で、集客の概念も大きく変化しています。この記事では、WebやSNS集客の概要や活用のポイント、種類別のSNSの特性について解説します。目次これからの集客の基本集客の定義Web集客SNSマーケティング集客力を上げる重要ポイント顧客ニーズを考えるニーズにあった情報の発信SNSの取り扱いSNS集客方法堅実なFacebook拡散力のあるTwitter写真で目を引くInsta...


2. リピート客来店促進

リピーターの獲得のためには、1度利用してくれた顧客に忘れられないようにすることがポイントです。

特に来店時の満足度が低くないにも関わらずなかなか思うようにリピーターを獲得できていない場合は、お店自体を忘れられてしまっているケースが多いと言えます。

LINEの公式アカウントによる定期的なメッセージ、次回来店で使えるクーポン、メルマガなどを導入し、顧客に忘れられないための工夫をしましょう。

店舗向け集客アプリおすすめ4選|特徴と費用を解説、集客力アップのコツは?

店舗が集客力を強化する手段の一つとして「店舗アプリ」があります。店舗アプリとは、新しい情報の発信やクーポンの発行機能など、アプリを通して定期的にユーザーへアプローチできるものです。店舗アプリを導入することで顧客との距離が縮まり、顧客の定着や再来店を期待できます。本記事では、店舗アプリの導入メリットとデメリット、おすすめの店舗アプリ4選、集客力アップのコツを紹介します。目次店舗向け集客アプリとは店舗アプリのメリット店舗アプリのデメリットおすすめ店舗アプリ4選【特徴・費用】1.店舗アプリ2.G...


3. 常連客育成促進

リピーターをさらに長い期間惹きつけ、常連客にするためには、ちょっとしたサービスや心遣いで他の顧客と差別化を図ることが効果的です。

店舗レベルで取り組める具体的な方法としては、会員制度や一定回数以上来店したことがある人のみが頼める裏メニューなどがあります。

4. 紹介促進

家族や友人・知り合いによる紹介は、最初からその商品サービスに一定の信頼感を抱かせるため、かなり有効な販促施策であると言えます。

店舗サービスを紹介してくれる顧客が増えることで顧客が顧客を呼ぶという好循環になるため、最も注力すべき施策でもあります。

具体的な方法としては口コミの促進やwebリンクの共有を促すことなどが挙げられます。

CS(顧客満足度)とは?意味・測り方・数値向上に必要なこと

そこで今回は、今回は全国で複数店舗を運営しているカスタマーズディライト様にご登壇いただき、売り上げの「好調店」と「不調店」から見えた新規顧客とリピート顧客獲得のヒントを深掘ります。「実際のデータ」を元にしながらここだけしか聞けないお話が盛りだくさんとなっておりますので、ぜひ集客に悩まれている方はご参加ください!


販売促進の2事例

販売促進の実際の事例を知ることもまた、自社商品サービスに適した販売促進を理解することにつながります。

以下では、飲料メーカーのサントリー、焼肉チェーン店の牛角で実施された販売促進の事例について解説します。

1. サントリー「伊右衛門」

サントリーの「伊右衛門」は売上の基盤ともなっている人気商品です。競合も多い中で人気を獲得した背景にはサントリーによる的確なマーケティング販売促進がありました。

本木雅弘さん、宮沢りえさんを採用したテレビCMでは古都京都を舞台とした「日本の伝統」をコンセプトにブランドイメージの定着を図りました。

また、従来の2倍以上の広告宣伝費を捻出し他ブランドとの差別化に努めており、交通広告、店頭のPOP、コンビニ向けの販促物提供など、さまざまな面からのアプローチが功を奏しました。

結果として伊右衛門の売上は大きく上がっており、マーケティングおよびその後の販売促進の重要性を物語っています。

2. 牛角

全国的に焼肉チェーンを展開する牛角は、オンラインでの販促の成功事例です。

牛角では11月29日の「いい肉の日」キャンペーンや「大学生限定割」など、多種多様なキャンペーンを実施しており、その告知にあたりインターネットを上手く活用しています。

FacebookやTwitterといったSNSを活用して情報を広く発信するだけでなく、リツイートやハッシュタグなどの拡散機能を用いてユーザーを巻き込んだ販売促進を行なっています。

また、テレビCMだけでなくWeb限定動画を制作、公開するなど、顧客が牛角の公式サイトを訪れたくなるような工夫をしています。

公式ホームページを告知や情報を掲載する場として頻繁に更新している飲食店も多いのですが、顧客のプレビューが少なく十分な効果を発揮していないケースは少なくありません。

牛角のWeb限定動画のように、顧客が見たくなるようなコンテンツを提供することが重要であると言えます。

販売促進を実施し、集客力アップへ

なかなか商品サービスが売れない現代において、販売促進は非常に大きな意味を持っています。

特に商品サービスの質や価格は適正であるにもかかわらず、集客や売上につながっていない企業・店舗においては、的確な販売促進を実施できれば大きな売上につながる可能性が高いと言えます。

自社商品サービスの内容・ターゲット層から、最も注力すべき販売促進を見極めて取り組みましょう。

口コミマーケティングとは?効果、実践法と注意点を事例もあわせて徹底解説!

口コミマーケティングとは、消費者による商品やサービスの口コミを活用して、認知度や売り上げの向上をめざすマーケティング手法の1つです。SNSが普及する中で、消費者は、個人ブログやSNS、口コミサイトといったさまざまな媒体を活用して店舗やサービスの情報をチェックしています。口コミマーケティングに取り組みたいけど・口コミマーケティングは本当に集客に効果的なのか・効果的な口コミマーケティングとは?・口コミマーケティングを行う際の注意点など気になることもあるでしょう。そこで、本記事では、口コミマーケ...


口コミラボ セミナー紹介&最新版MEOまとめ

【飲食業界必見】売上を◯倍に!事例から読み解く、新規獲得からリピーター続出の秘伝ワザ


〜 なぜ、あのお客様は来てくれたのか、そしてリピートしてくれるのか 〜

飲食業界において、お店に好意を持ってくれるお客様を獲得することは極めて重要です。

「1店舗目に来店してもらうために」「また来てくれるために」など、お客様の初来店から、商品やサービスを再購入してくれるまでのメカニズムを解明することは、マーケティング活動において不可欠な要素となっています。

今回のセミナーでは、お客様の行動心理や再購入メカニズムを解明し、それらに基づいた効果的な施策を実施するためのポイントを市場の動向や実際の事例に基づいて詳細に解説いたします。

詳しくはこちらをご覧ください。

【飲食業界必見】売上を◯倍に!事例から読み解く、新規獲得からリピーター続出の秘伝ワザ

【24年3月版 Googleマップ・MEO最新情報まとめ】


MEOに関わるサービス「Googleマップ」「Googleビジネスプロフィール」や、各種地図アプリ・口コミサイトは日々更新を続けており、その全容を把握するのは難しくなっています。

そこで口コミラボでは、MEO・口コミマーケティングに役立つ最新ニュースをまとめた「Googleマップ・MEO最新情報まとめ」を毎月発行しています。

本記事では、2024年2月〜3月の情報をまとめたレポートのダイジェストをお届けします。

※ここでの「MEO」とは、Google上の店舗・施設情報の露出回数を増やしたり、来店行動につなげたりすることで、Google経由の集客を最大化させる施策を指します。
※『口コミアカデミー 』にご登録いただくと、レポートの全容を無料でご確認いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。
ビジネスプロフィールにSNSの投稿が表示される / 宿泊施設のGoogleビジネスプロフィールでSNS登録が可能に ほか【24年3月版 Googleマップ・MEO最新情報まとめ】

口コミアカデミー 0円すべて無料 口コミサイトの運営やノウハウが学べる、店長限定の無料のオンラインスクール

関連するオススメ記事

    この記事の筆者

    口コミラボ編集部

    口コミラボ編集部

    口コミラボ編集部ではMEO対策、ローカルSEO対策、販売促進店舗の口コミデータをもとにしたコンテンツなどを配信しています。