MEO対策のやり方 | 自分でできるGoogleマップ上位表示の方法を解説

口コミアカデミー 0円すべて無料 口コミサイトの運営やノウハウが学べる、店長限定の無料のオンラインスクール

店舗集客にMEO対策が有効なことは知っているけど、具体的なやり方がわからない

MEO対策方法を知って、サイトを上位表示させたい

自分でできるMEO対策を知りたい

そんなお悩みはありませんか?

MEO対策はGoogleマップ検索エンジンを活用した有効な集客法であり、企業や店舗レベルでも、MEO対策としてさまざまな取り組みができます。

MEO対策をすることで、Google検索において自社や自店が上位表示され、ユーザーの目に留まる機会を増やせます。

そこで、この記事では、MEO対策とはどのようなものなのか・MEO対策をする意味といった基本的な内容から、MEO対策の方法・Googleマイビジネスや口コミを利用した効果的なMEO対策をすコツについて順に解説していきます。

関連記事:基礎から学ぶ「Google マイビジネス」まずは店舗を登録して集客につなげよう

Googleマイビジネスは、2021.11.5よりGoogle ビジネスプロフィールという名称に変更されました。
これに伴い、2022年にスマートフォン向けGoogleマイビジネスのアプリが終了します。
アプリ終了前に、これまでと同じように快適に使えるよう今から準備しておきましょう!

\30秒でダウンロード完了/

無料マニュアルをダウンロードする>>

MEO対策(ローカルSEO)とは?

MEOとはMap Engine Optimization(マップ検索エンジン最適化)の略で、ローカルSEOとも呼ばれています。SEOが検索エンジンにおける最適化を目指すのに対し、MEOでは現在地などの情報を取り入れるマップ検索エンジンにおける最適化を目指します。

ローカルSEO(MEO)とは?メリットや効率的な集客アップの方法

集客の際にマップエンジンにおいて検索順位の上位に食い込むためには、

SEO対策とMEO対策の違い

SEOとはSearch Engine Optimization(検索エンジン最適化)のことで、SEO対策はGoogle検索でのコンテンツを上位表示させるための対策のことです。SEO対策とMEO対策の違いとして、まず対策する場所が異なります。文字通り、SEOはGoogle検索の検索結果を対象に対策し、MEOGoogle検索とGoogleマップの検索結果を対象に対策します。

次に目的が異なります。SEO対策はWEBサイトに訪問してもらうことを目的としているのに対し、MEO対策は実際の来店を目的としています。他にもSEO対策のほうが難易度が高く、効果が出るまでにかかる時間も長いです。また、その分費用もMEO対策よりかかるケースが多いです。店舗集客を優先したい方は、まずMEO対策を行うとよいでしょう。

MEO対策とは?

Googleマップでは、ユーザーの検索に対してGoogle検索フォームと同様に独自のアルゴリズムによって検索結果を提供しています。

通常のGoogle検索同様、対策をすることによってGoogleマップ検索において上位表示される回数を増やし、ユーザーの目にとまる機会を増やせます

Googleマップ検索で自社や店舗の情報をユーザーの目に触れやすくすることによって、集客を目指すのがMEO対策です。

MEO対策が店舗集客に有効な3つの理由

店舗集客においてMEO対策が効果的な集客方法である理由は主に3つです。

導入の難易度が低い

まず、MEO対策は導入の難易度が低く、すぐに始めることが可能です。Google検索におけるSEOは、企業や店舗にも徐々に認知されてきており、競争率が高く難化していますが、MEOはSEOに比べて認知がまだ低いため、実施している企業が少ないです。

さらに、MEO対策では自社や自店と同じ商圏内の同業種のみが競合となり、対策している企業や店舗の数がSEOに比べ少ないため、上位に表示される可能性が高いです。

SEO対策に比べて対策難易度も低く、気軽に導入して店舗集客を狙うことができます。

無料で始められ、外注しても比較的安価

店舗集客の方法として、大手口コミサイトポータルサイトに掲載する店舗も多いですが、その掲載費用は高額のケースがほとんどです。

また、より多くの掲載費用を払っている競合店舗が表示されるため、費用に対して効果が薄くなってしまうことが多いです。

一方、MEO対策は無料で始めることができ、業者に外注する場合でも比較的安価です。

来店意欲の高い顧客にアピールできる

ローカル検索では「渋谷 レストラン」のように、ユーザーが特定の地域や店舗の周辺でニーズを持っていることが多いです。つまり「東京駅の周辺で居酒屋を探している人」や「現在地の近くでカフェを探している人」のようにユーザーの地域に対するニーズが限定的であり、そのニーズがある店舗の地理的条件を満たしていれば、上位表示されやすくなります。

「地名+キーワード」で検索をするユーザーは来店意欲が高く、MEO対策では、そのような顧客に対して自店の情報を表示し宣伝することができるのです。

MEO対策の具体的なやり方

続いて、MEO対策のための具体的なやり方について解説していきます。

1.Googleマイビジネスに登録する

まず、Googleマイビジネスに登録します。Googleマイビジネスは無料ツールで、登録することでGoogle検索やGoogleマップなどのGoogleサービス店舗情報を表示・管理することができます。登録画面にて、基本情報を入力します。

【画像付き】Googleマイビジネスの登録方法|設定・運用方法もわかりやすく解説

2.オーナー確認をする

基本情報を入力できたら、次にオーナー確認を行います。まずはすでにオーナー確認がされていないか確認しましょう。

オーナー確認がされているかどうかの確認方法は、Googleマップの画面で分かります。自社・自店をGoogle検索した際、ビジネス情報に「このビジネスのオーナーですか?オーナーでしたらお申し出ください」という表示があれば、まだオーナー登録されていない状態です。

オーナー登録がされていないことを確認したら、「このビジネスのオーナーですか?」という部分をクリックして本人確認を行いましょう。本人確認ができれば、自社・自店のGoogleマイビジネス上での投稿や情報の管理が可能となります。

3.キーワードを設定する

MEO対策でのキーワードとは、ユーザーが検索画面に入力する単語のことです。たとえば、渋谷でご飯が食べたい人が「渋谷 レストラン」と検索したとします。この「渋谷」や「レストラン」がキーワードになります。

店舗Googleマップ上に上位表示させるためには、このようなキーワードをGoogleマイビジネス店舗情報に入れることが必要です。

具体的には、ビジネス情報の詳細のほかに、メニュー投稿にキーワードを入れたり、口コミを書いてもらう際にキーワードを入れるようお願いしたりして入れてみると良いでしょう。当たり前のことですが、実際にメニューになかったり、関係のないキーワードをいれて上位表示させようとすることはしてはいけません。

また、キーワード選定の際、「渋谷 レストラン」のように、ヒット件数の多いキーワードはその分競合も多くなり、上位表示を狙うのが難しくなります。そのため、「渋谷 パスタ」のように、より絞ったキーワードを選ぶと競合が少ないため上位表示を狙いやすいです。

4.店舗情報を設定する

店舗情報を充実させることによって、ユーザーの検索したキーワードとの一致度を高めることができ、上位表示されやすくなります。店舗住所や電話番号、カテゴリ、営業時間といった基本情報は必ず入力し、商品サービスメニューの内容などの詳細情報も入力しましょう。

他にも、店内の雰囲気が分かる写真や商品の写真を記載すると集客につながりやすくなります。

5.情報を最新かつ正確な状態に保つ

MEO対策に限らず、店舗の信頼性を保つために大切なこととして、情報管理があります。ユーザーはGoogleでのビジネス情報をもとに来店します。そのため、間違った情報や古い情報が記載されていると、ユーザーの満足度の低下や店舗の信頼性を損失につながってしまいます。

特に最近は、新型コロナウイルスの影響で営業時間を短縮したり、サービス提供内容を変更したりする店舗が多いです。常に情報を管理して、最新で正確な情報を発信することを心がけましょう。

また、最新情報を定期的に投稿しているコンテンツに対し、Googleはユーザーにとって有益な情報だと判断するため、上位表示する傾向があります。
最新情報の追加は、営業時間や提供するサービス内容の変更だけでなく、投稿機能を使用して、キャンペーンや新メニューのお知らせ、ユーザーの質問に対する回答を投稿することもおすすめです。

6.NAP情報を揃える

NAP情報とは、Google店舗を認識するために非常に重要な情報のことです。それぞれ、Name(名前)、Adress(住所)、Phone(電話番号)の頭文字を取っています。

このNAP情報の表記を揃えることは、MEO対策において重要です。なぜなら、各サイトでのNAP情報が完全に一致していない場合、Googleは別の情報として判断してしまうからです。

※なお、近年はGoogleの情報の精度も上がっており、店舗名や住所の表記が違っても紐づけられることも多くなっています。

具体的には、店舗の住所の表記方法を、自社ホームページとGoogleマイビジネス上で統一することが挙げられます。例えば、Googleマイビジネス上では〇丁目〇番地と表記しているのに、自社ホームページでは〇-〇と表記されていると、住所は同じでも、同一店舗として扱われない場合があるため注意が必要です。

7.自社サイトとGoogleマイビジネスを関連付ける

自社サイトとGoogleマイビジネスを関連付けることでアクセス数が増加し、Google評価を上げることができます。自社サイトとGoogleマイビジネスを関連付けるやり方として、一方のツールにもう一方のリンクを貼る方法があります。

  • Googleマイビジネスに自社サイトのリンクを貼る方法
    • Googleマイビジネスのメニューにある「情報」に「ウェブサイト」の項目があるので、そこに自社のURLを記載します。
  • 自社サイトにGoogleマイビジネスのリンクを貼る方法
    • Googleマップで自社名や住所を検索し、共有リンクをコピーします。これを自社サイトの会社概要や店舗情報などに貼ることで、地図を表示することができます。また、Googleマイビジネスの地図情報もコピーして自社サイトに記載しましょう。

8.口コミの数を増やす

口コミの数とレビューはMEO対策においてとても重要です。口コミが多く、評価の高いお店は上位表示されやすくなります。

口コミを増やすための手段として、レジ横やテーブルなど、お客様の目に入りやすい場所に口コミを促すポップを設置する、お会計の際に口コミの投稿を直接お願いするなどがあります。

ただし、口コミを増やすために、記入したお客様に報酬として特典を用意することはGoogleポリシー違反となり、ペナルティを受ける可能性がありますので気をつけましょう。

9.口コミに返信する

口コミに返信して、ユーザーとこまめにコミュニケーションを取りましょう。口コミには良いものもあれば、不満やクレームといったマイナスの口コミが投稿されることもあります。しかし、口コミはお客様の声であり、マイナスな口コミに向き合って改善することで結果的に店舗集客につながります。どんな口コミにも真摯な対応を心がけることが大切です。

目安として、2営業日以内に返信すると良いでしょう。

自分でできる!MEO対策で上位表示させるコツ

Googleマップの検索順位を決定するアルゴリズムは公開されていませんが、分析によって重要視されているポイントはある程度絞られているため、ポイントを見極めて対策していくことが上位表示への近道となります。

Googleが重視するのは関連性・距離・知名度

Googleはマップ検索において検索結果を順位づける上で関連性、距離、知名度の3点を重視しています。この3点について、MEO対策ではどのような対策が可能かについて以下にまとめます。

  • 関連性
    • 関連性は検索語句とローカルリスティング(検索キーワードと場所の情報に応じて表示される広告)の合致度によって判断されます。ビジネス情報を充実させ、より的確な情報を提供することで検索語句との関連性を高められます。
  • 距離
    • 検索された指定場所、またはユーザーの現在地から店舗までの距離を指します。距離については一定の優位性は見られますが、その店舗の評価なども条件に含まれるため、必ずしも距離の近いものが上位表示されるというわけではないようです。
  • 知名度
    • 知名度はリンク・プレビュー数・店舗一覧などのオンライン情報に加えて、例えば多くの人に知られている著名な美術館、ランドマークとなるホテル、有名なブランド名を持つお店といったオフラインの知名度も判断材料となっています。知名度についてはWebでの検索結果も考慮されるため、SEO対策をすることでMEO対策にも活かせます。

口コミを増やす

Googleでは良質なコンテンツを上位表示するようアルゴリズムが組まれているため、検索順位の決定においては口コミの数やレビュースコアも重視されています

また、ただ数を増やせばいいという問題ではなく、口コミの内容やビジネスオーナーからの返信内容も含めて評価されるため、良質な口コミを集める必要があります。

当たり前の話ですが、接客においてはオフライン、オンラインを問わず誠実な対応を心がけることが重要になってくるでしょう。

口コミを増やすために有効な対策としては、Googleマイビジネスへの登録や同サービスへのビジネス情報、写真の追加、店内における口コミの投稿促進、口コミへの返信などがあります。

SNS、ブログなどで情報発信

SNSやブログを活用することで知名度が上がり、結果としてGoogleからも評価されやすいコンテンツとなります。

これらは無料かつ手軽にできる対策として多くの企業や店舗が取り入れているため、SNS映えする画像や動画のアップロードやweb限定特典や割引など、競合と差異化を図れるようなコンテンツの投稿を目指すと効果的です。

また、できるだけ画像や動画を入れること、そして定期的に更新することが重要です。

SNSはツールによって拡散されやすい内容が異なるため、主要SNSのそれぞれにおけるおすすめの投稿内容について以下にまとめます。

  • Facebook
    • 店舗やオーナーの近況、店舗のイベントの様子など、ビジネス寄りの投稿がおすすめ。
  • Instagram
    • おすすめメニューやSNS映えする画像、動画を投稿すると拡散されやすい。
  • Twitter
    • 現在の混雑状況やその日限定のサービスなど、リアルタイムでの告知に優れている。

SNSマーケティングのポイントとは|UGCを促しユーザーと接点をもつコツ・事例

Facebook(フェイスブック)、


MEO対策で効果が出やすい業種は?

MEOGoogleマップという幅広いユーザーを持つフォーム向けの対策であるため、業種やターゲット層を問わず集客効果を得やすいという特徴があります。とはいえ、効果の大小は業種によって異なります。

ここでは、MEO対策によって特に大きな集客力を持ちやすい業種、またその理由について解説します。

飲食店が圧倒的

飲食店におけるMEO対策は、集客の手法として圧倒的に大きな効果があります。飲食店が最も積極的にMEO対策をすべきであるといっても過言ではありません。

その理由として、飲食関係では集客に使えるキーワードが多く存在することが挙げられます。

例えばレストラン・バー・居酒屋といった業態、和食・中華・イタリアンといったジャンルや、デート・夜景・個室といったキーワードが狙い目となるでしょう。

飲食店を探しているユーザーはニーズによってさまざまなキーワードで検索をするため、どのキーワードにおいても上位表示されれば、集客が見込めます。

上位表示されることで集客力が高くなる傾向が強いため、飲食店におけるMEO対策は大きな効果を発揮すると考えられます。

ただし、店舗名(ビジネス名)にむやみにキーワードを入れるのはペナルティの対象となるので注意が必要です。Googleサービス上でNAPの統一(Name、Address、Phoneの頭文字)をすることは、MEOおよびSEOでも基本的なことです。

そのため、例えば正式名称が「居酒屋 酒処」であるのにも関わらず、キーワードを入れるため「和食・中華・デートに最適 | 居酒屋 酒処 個室もあります!」といった店舗名にしてしまうのは、かえってペナルティを受ける可能性があります。

飲食店向けのガイドライン:Withコロナ時代の営業再開・継続のための取り組み

新型コロナウイルス対策の緊急事態宣言が解除され、2020年5月末には飲食店の営業自粛も緩和されました。しかし東京都内で7月2日に107人新規感染者が確認され、7月10日には243人と継続して多くの新規感染者が確認されています。これを受け、小池都知事は7月15日夕方ごろに緊急記者会見を行い、東京都内での感染状況がコロナ警戒レベルのもっとも高い「感染拡大警報」であると公表しました。いまだ感染が終息しない状況で、飲食店が営業再開・継続する上で徹底した感染予防対策を行う必要があります。5月14日に...

飲食店のブログの始め方!載せるべき情報は?有料・無料どちらにすべき?

飲食店がネット上で集客する際、ブログでの集客という方法があります。ブログは誰でも簡単に始めることができる方法ですが、ただ始めるのではなくブログを読んで実際に顧客に足を運んでもらうことが重要です。この記事では、飲食店がブログ集客を始める際に気を付けておくべき点についてまとめました。顧客が足を運びたくなるようなブログの始め方や運営方法について解説します。目次飲食店のブログに載せるべき情報は?基本中の基本、店舗情報店舗のイメージを伝える写真商圏内の魅力的な情報飲食店がブログを利用する際、有料・無...


地域とつながりが深い業種

飲食店以外では地域とのつながりが深い業種も比較的MEO対策が有効な業種です。

ホテル旅館などの宿泊施設、医療機関や美容室などがこれにあたります。

ホテル宿泊施設は基本的に「地域名」がほぼ確実に検索語句に入ること、医療機関や美容室は近隣に住むユーザーがよく検索するため、Googleが重視する要件である距離を満たしています。

遠い地点にある競合よりも上位に表示されやすいといった点からMEO対策の効果が上がりやすくなっています。

MEO対策を実施して集客力アップへ

企業や店舗でオンラインにおける集客施策を考える際には、ついSEO対策ばかりに注力しがちになってしまいますが、MEO対策もSEO同様に重要で、場合によってはSEOよりも結果につながる可能性があります。

また、SEOとMEOは相互に影響しあう部分と独立して影響を与える部分を持つため、どちらも並行して実施ことで検索フォームからのユーザーとマップ検索からのユーザーの両者を取り込めるのです。

この記事で挙げた方法を参考に業種、ターゲット層、投稿内容に応じてツールを使い分けながらMEO対策を実施し、より効果的な集客を目指しましょう。

【桜開花直前レポート】インバウンドに人気のお花見スポット予想 / 日本の桜が好きな国はどこ?


今回は「全国の桜の観光名所36スポット」に寄せられた2万件の口コミを調査、比較検証をしました。

業界動向の把握や自店舗の口コミ対策に、ぜひ本レポートをご活用ください。

詳しくはこちらをご覧ください。

 【桜開花直前レポート】インバウンドに人気のお花見スポット予想 / 日本の桜が好きな国はどこ?

Googleマイビジネスの最適化

あるキーワードが地域の名前と組み合わせて検索されたときに、検索上位に表示されるよう最適化することを「


口コミアカデミー 0円すべて無料 口コミサイトの運営やノウハウが学べる、店長限定の無料のオンラインスクール

関連するオススメ記事

この記事の筆者

口コミラボ編集部

口コミラボ編集部

口コミラボ編集部ではMEO対策、ローカルSEO対策、販売促進店舗の口コミデータをもとにしたコンテンツなどを配信しています。